日语4级语法1级语法

日语语法1级练习题_百度文库
两大类热门资源免费畅读
续费一年阅读会员,立省24元!
日语语法1级练习题
上传于||文档简介
&&日​语​语​法级​练​习​题
阅读已结束,如果下载本文需要使用5下载券
想免费下载本文?
定制HR最喜欢的简历
下载文档到电脑,查找使用更方便
还剩14页未读,继续阅读
定制HR最喜欢的简历
你可能喜欢日语一级考试231个语法详解
 来源:和风论坛
1 ~あげくに(の)  [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)  类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢.   2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 /争吵的结果,扭打起来了.&&2 ~あっての  [体言]+ あっての/有了~才有~例:1、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我. Z: a,1t此资料来源于:和:风:日:语
PRu0TSDb  2、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと???/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...3 ~いかんだ [体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定 类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定 jk@m^A A此资料来源于:和 风 日 语
/o(^h=nW     ~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何)      ~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何)     ~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)例:1、今回のスピーチ?コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。/不管成败与否,都要做起来看.   2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.4 ~いかんで    [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~    类义形: ~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式) 例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。/根据形势而决定对策.  2、結果いかんで、方針の是非が分かる。/根据结果来判定方针的正确是否.  3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.5 ~いかんにかかわらず&&     [体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。/不管成败与否,都要做起来看.6 ~いかんによっては     [体言]+いかんによっては (或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~ ,gsP5.P此资料来源于:和风 日语
K}%#9=gU例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。/由于做法不同...结果也不同.  2、実験の結果いかんによっては研究を中止する可能性もある。/根据实验结果如何,也于可能中止研究.7 ~いかんによらず    [体言の]+いかんによらず/不管~;不论~ 例:1、対応のいかんによらず、こちらは自分のやり方でやっていく。/不论对方如何应付,我们都要按自己的想法而定的.8 ~以上は    [形容词连体形]+以上は /既然~(当然)就~    类义形:[动词连体形]+からには [kzGo+&@此资料来源于:和风 日语
wZq;@AR*例:1、参加する以上は優勝したい。 /既然参加,当然就想得冠军.  2、約束した以上はどんなことがあっても守らなければならない。/既然决定的是就得无论有什么情况也要守约.9 ~て(は)いられない    [动词连用形]+て(は)いられない/不能~;哪能~ 表示动作的主体在心情上无法再保持原来的某种状态. 例:1、急ぐので、明日まで待ってはいられません。/因为很急,所以不能等到明天.  2、ミンナ働いているので、私だけがそばで休んではいられません。/大家都在工作,我不能一人在一旁休息.10 ~う(よう)が[动词未然形]+う(よう)が/无论~都~&& 例:1、どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。/无论多么有钱,幸福是金钱买不到的.11 ~う(よう)が、~まいが  [动词未然形]+う(よう)が,[五段动词终止形;其他动词,助词未然形]+まいが/不论是~还是不~;不管是否~  类义形:~うと~まいと/不管是~还是~        ~うが/无论~都~例:1、彼が来ようが来まいが、パーティーは時間通りにやる。/无论他是来,还是不来,聚会都会按时开始.12 ~う(よう)と、~まいと  [动词未然形]+う(よう)と、,[五段动词终止形;其他动词未然形]+まいと/不管是~还是~ 5eA^0mt此资料来源于:和:风:日:语
K &x)Xd?例:1、仕事が終ろうと終るまいと、時間になれば私は帰る。/不管工作完没完,到点我就走.13 ~よ(よう)にも~ない  [动词未然形]+う(よう)にも、[同一动词可能式]+ない/想~也(不)~例:1、いまさら、あんな遠いところへはいこうにもいけない。/到现在了,那么远的地方,想去也去不成了. TSLK;wT+此资料来源于:和风 日语
9@`a|u%  2、全く自業自得(じごうじとく)だ、今になって、泣こうにも泣けない。/真是自作自受,到现在,想哭都哭不出来.14 ~う(よう)ものなら  [动词未然形]+う(よう)ものなら/如果~可~;只要~就~(表示强烈的假定条件,后果一般不好)  类义形:~ものなら/如果~的话;要是~的话        もし~たら/如果~就~例:1、後1時間到着が遅れようものなら、千載一遇のチャンスをのがすところだった。/如果再晚到1小时,可就差点失去千载难逢的机会了.  2、無断欠席をしようものなら校則違反で处罰されるに決まっている。/如果擅自缺席,可就一定以违反校规受处罚.15 ~得(う)る ZuZ0J20]此资料来源于:和 风 日 语;RhX8vB  [动词连用形]+~得(う)る/能够~;可以~[过去式读作"得(え)た",否定式读作"得(え)ない"]  类义形:~ことができる例:1、それは我々の考え得る最上の方法だった。/那是我们所能考虑到的最好的方法.  2、そんな馬鹿なことはあり得ない。/不可能有那种荒唐的事. @c l~e%w此资料来源于:和风日语
Pvk$B?F%16 ~おそれがある [动词连体形;体言]+おそれがある/有~的危险;恐怕要~;有可能~(结果多为消极)例:1、この本は学生に悪い影響を与えるおそれがある。/这本书有可能给学生不良影响.  2、天気予報によれば台風が上陸するおそれがあるそうだ。/据天气预报,台风有可能登陆.   3、重い病気だが死ぬおそれはなさそうだ。/病虽然中,但看来没有死的危险. 17 ~かけだ  [动词连用形]+かけだ/表示动作刚开始,动作未完而中断,动作即将发生等.例:1、もう 出勤の時間なのに まだ 御飯が食べかけだ。/已经到了上班时间,但饭还没吃完. 3[KW{UO此资料来源于:和 风 日 语
@G{1m9UM18~かけの  [动词连用形]+かけの/表示动作刚开始,动作未完而中断,动作即将发生等.例:1、読みかけの雑誌を電車の中に置き忘れてきた。/把没有读完的杂志遗忘在电车上了.  2、腐れかけの肉を捨てた。/把开始腐烂的肉仍了. @eQfFs$l此资料来源于:和*风*日*语
{=s N+4319 ~がたい&&  [动词连用形]+がたい/难于~;不容易~  类义形:~にくい/不易~;不好~;难于~       ~づらい/难于~;不便于~ zwkgmjmK此资料来源于:和 风-日 语
$= a,WX:       ~かねる/不能~;难以~;不好意思~例:1、あんなに元気だった山田さんが亡くなったとは信じがたいことだ。/说那样健康的山田君去世了,这是难以相信的事.  2、4年間の大学生活も忘れがたい思い出となった。/四年的大学生活也成了难以忘怀的回忆.20 ~かたがた !3:X1:=J此资料来源于:和:风:日:语
ZDA3f[ab  [体言]+かたがた/顺便~  类义形:~がてら/~的同时;顺便~例:1、散歩かたがた本屋に寄る。/出去散步,顺便逛逛书店.  2、ご挨拶かたがたお願いまで。/致意顺便请求帮助.
评论总数: 41 条 网友评论
日语阅读/在线接听
NHK全天新闻
NHK07时新闻
NHK12时新闻
NHK15时新闻
NHK19时新闻
NHK22时新闻日语一级考试语法文法详解:おきに/ごとに/ずつ_日语_日语语法
所在位置: &&&&
&&&&&文章内容
日语一级考试语法文法详解:おきに/ごとに/ずつ
时间: 16:39:00 来源:  作者:Suo&
日语一级考试语法文法详解:おきに/ごとに/ずつ
 本期语法:おきに/ごとに/ずつ
  意思:
  「おきに」
  【词义】只能接在数量词后,表示同等间隔,即间隔该数词表示的数量。
  例:このaは、3rgおきに温かいお秋みなさい。这个药每隔三小时用热水吃一次。
  このは5分gおきに一本kすることになる。这条线每隔5分钟发一辆车。
  「ごとに」
  【词义1】接在不可再细分的名词、数量词后、动词连体形后,将其作为一个整体看待,表示“逐一,毫无例外”之意。
  例:家ごとに至急知らせを配る。挨家挨户发紧急通知。
  合う人ごとに「おはよう」と挨拶をする。对每个人说早上好。
  【词义2】以“数量词(动词)+ごと”的形式,表示以所接续数量词整体为一个计算单位(而不是间隔单位)。
  例:これは3rgごとの天萦柘恧扦埂U馐侨鲂∈钡奶炱げ馔肌
  「ずつ」
  【词义】以“数量词、程度副词+ずつ”的形式表示同等量分配和等量反复。等量分配的基准用「に」表示,即「~に~ずつ~」。
  例:原稿用を一人に3枚ずつ配ること。稿纸每人三张。
  分析:
  ①「おきに」表示等量间隔,「ごとに(の)」表示毫无例外和整体计算单位,「ずつ」表示等量分配,词义各不相同。因此,「4年おきに」意为“每间隔四年”,「4年ごとに」意为“每四年”(实际间隔为三年)。此外三个词在接续上也不尽相同。
  例:このaは、3rg_にんでください。这药每隔三小时吃一次。
  このaは、3rgごとにんでください。这药每三小时吃一次。
  ②表示比例基准的「に」不能与毫无例外的「ごとに」互换。下句中的「一人に」表示比例基准,「一枚ごとに」表示毫无例外之意。
  例:原稿用は、一人に3枚ずつ配り、一枚ごとに名前を长取8逯矫咳巳牛恳徽哦家瓷厦帧
  ③「ごと」作为词素,还可以接在名词后,表示「~と共に ~と一wに」之意。
  例:肉を骨(×おきに ○ ごと ×ずつ)食べる。肉和骨头一起吃。
文章排行榜
&&&&&&&&&&&&&&&&&&
热门课程推荐
试题排行榜
  |    |    |    |    |    | 
400免费电话:,咨询(拨1)、传真(拨2)、投诉(拨9)
公司邮箱:
Copyright & 2006 - . 中华考试网 版权所有2014日语能力测试一级语法练习题
2014日语能力测试一级语法练习题
编辑:1020
  1 強風で、家から( )出られなかった。
  1)出ようにも2)出ようが3)出たなら4)出れば 正解:1
  2 身長2メートル( )大男が、突然、目の前に現れた。
  1)だけある2)からする3)だけする4)からある 正解:4
  3 だれにも知られること( )準備を進めなければならない。
  1)なくて2)なしに3)ないで4)ないと 正解:2
  4 患者のプライバシーを他の人に漏らすなんて、医者としてある( )ことだ。
  1)べからず2)はずの3)かぎりの4)まじき 正解:4
  5 たとえ子供( )、自分のしたことは自分で責任をとらなければならない。
  1)ならば2)であれ3)ならでは4)であると 正解:2
  6 将棋のおもしろさを知ってからと( )、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。
  1)いうまで2)いうのに3)いうこと4)いうもの正解:4
  7 もうとても追いつけないだろうと( )、驚くほどの速さで彼は一に先頭に走り出た。
  1)おもいきや2)おもうべく3)おもいがけず4)おもうだに正解:1
  8 どちらに( )で、そうたいした差があるとは思えない。
  1)するもの2)したもの3)するところ4)したところ正解:4
  9 部下からそんなことを言われる( )、さぞ不愉快だっただろう。
  1)では2)には3)とは4)かは正解:3
  10 国は早く策をたててほしいと、被害者たちは涙( )訴えた。
  1)ばかりに2)のままに3)かぎりに4)ながらに正解:4
  11 「あっ、だれかおぼれてる」と言う( )、彼は川に飛びんだ。
  1)なり2)まま3)ほど4)ゆえ正解:1
  12 服装はいつもとだいぶ違うが、やっぱりあれは田中さんに( )。
  1)比べない2)相違ない3)ほかはない4)わけがない正解:2
  13 水も食糧もない状に( )、人は々互いに助け合うことの大切さを学んだ。
  1)あって2)とって3)かけて4)つれて正解:1
  14 君自身の問題だから、「やめてしまえ」( )、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。
  1)とまでは言わなくて2)とも言うまいし3)とまでは言わないが4)とも言わねばならず正解:3
  15 飛行機がだめなら、列車で行く( )のことだ。
  1)べき2)まで3)はず4)のみ正解:2
  16 したい持ちは分かるが、この病状では、延期( )をえないだろう。
  1)されず2)せざる3)せず4)せぬ正解:2
  17 今にも夕立が( )ばかりの空模様だ。
  1)降り出した2)降り出して3)降りださん4)降り出そう正解:3
  18 とてもうれしくて、この喜びをだれかに( )いられなかった。
  1)話せずには2)話されるには3)話さずには4)話すには正解:3
  19 わからない語があったら、辞書を引く( )だれかに聞く( )して、調べておきなさい。
  1)なり/なり2)こと/こと3)と/と4)し/し正解:1
  20 手術後の経過が順調だったら、来週は散歩に出ても( )。
  1)むりである2)むりもない3)さしつかえる4)さしつかえない正解:4
  21 新企画の中止がまろうとしているが、担当した者たちは反せずには( )。
  1)ならないだろう2)ないだろう3)しないだろう4)おかないだろう正解:4
  22 習慣や考え方は人によって異なるので、自分にとっての常識は他人にとっての非常識で( )。
  1)ないとかぎられる2)ないともかぎらない3)あるともかぎらない4)あるとかぎられる正解:2
  23 優秀な田中君のことだから、論文を1週間で仕上げたと聞いても驚く( )。
  1)にあてられない2)にはあたる3)にはあたらない4)にあたるだろう正解:3
  24 駅前の新しい喫茶店は、明日の開店をひかえてすっかり準備が整い、あとは客を( )。
  1)待たないばかりになっている2)待たないほどになっている3)待つばかりになっている4)待つほどになっている正解:3
  25 人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける( )。
  1)きらいになる2)きらいがある3)きらいである4)きらいとなる正解:2
2014日语能力测试一级语法练习题相关推荐日语语法讲解:日语一级语法总结_中大网校
日语语法讲解:日语一级语法总结
发表时间:日17:30 来源:中大网校
点击关注微信:
日语语音入门与基础对话
日语老外教你学发音
日语初级篇
日语中级篇
优惠活动:
限时团购,低至五折。
单科:原价300元/科,现价180元/科。
全科(四科):原价1200元,现价600元。
语法讲解:日语一级语法总结
  为各位考生收集整理了这个日语语法讲解:日语一级语法总结专题,都是出自日语历年真题,将其中的疑难语法做以归总成了今天这个日语语法讲解:日语一级语法总结专题,每一篇都是来自一年的真题。日的日本语能力测试网上报名将于8月18日开始逐步分别投放各级考试名额。报名截止日期为9月9日14:00。报名系统提前从7月15日开始接受考生个人信息注册。本次考试开始在原有考点的基础上增加了延边大学和兰州大学考点。报名网址: jlpt. 或 jlpt.
日语语法讲解:日语一级语法总结(历年真题)
日语语法讲解:日语一级语法总结(2007)
日语语法讲解:日语一级语法总结(2006)
日语语法讲解:日语一级语法总结(2005)
日语语法讲解:日语一级语法总结(2004)
日语语法讲解:日语一级语法总结(2003)
日语语法讲解:日语一级语法总结(2002)
日语语法讲解:日语一级语法总结(2001)
小语种站收集整理
(责任编辑:中大编辑)
共2页,当前第1页&&&&&&

我要回帖

更多关于 日语4级语法 的文章

 

随机推荐