请教问题结束语:日语初级中,以い段结尾的二类动词有哪些

除了以下这九个还有哪6个呢浴びるいる起きる降りる借りる着る过ぎるできる见る... 除了以下这九个还有哪6个呢?

推荐于 · 繁杂信息太多你要学会辨别

首先纠正一下你嘚说法,叫做"上一段动词"而不是什麼二类动词.

上一段非常多,常用的除了你举的例子,还有似る、省みる、试みる、用いる、报いる、尽きる、落ちる、闭じる等等等.

你对这个回答的评价是?

下载百度知道APP抢鲜体验

使用百度知道APP,立即抢鲜体验你的手机镜头里或许有别人想知噵的答案。

下载百度知道APP抢鲜体验

使用百喥知道APP,立即抢鲜体验你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。

特点:所有动词的最后一个假名嘟五十音图的“う段”上一:日语动词分类

)五段一类动词:以“う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、る、ぐ、ぶ”结尾;

2)一段二类动词:最后一个假名一定是“る”;

3)サ变三类动词:以する结尾;

4)か变三类动词:只有一个词“来る”。

注:便于记忆只要不是以“る”结尾的动词就是五段动词,个别以“る”结尾的也是五段二:动词ます行变法:

1,五段一类动词:将动词的基本型(原型)词尾“う段”变成该行的“い段”+ます

例:会う(あう)あい+ます=会います;

働く(はたらく)はたらき+ます=働きます。

2一段二类動词:去掉る+ます。

例:起きる(おきる)おき+ます=起きます;

食べる(たべる)たべ+ます=食べます

3,サ变三类动词:する變成します

例:勉強するべんきょう+します=勉強します;

卒業するそつぎょう+します=卒業します。

只有一个动词来る(くる)变成来ます(きます)。注意发音变化

1,五段一类动词:(分三种)

当动词词尾是“く、ぐ”时

例:書く(かく)か+いて=書いて

届く(とどく)とど+いで=届いて

急ぐ(いそぐ)いそ+いで=急いで

泳ぐ(およぐ)およ+いで=泳いで

注意:行く(いく)特殊:行く(いく)――行って(いって)

当词尾是“う、つ、る”时,把词尾变成促音(っ)+て

例:買う(かう)か+って=買って

会う(あう)あ+って=会って

待つ(まつ)ま+って=待って

立つ(たつ)た+って=立って

帰る(かえる)かえ+って=帰って

送る(おくる)おく+って=送って

当词尾是“ぬ、ぶ、む”时把词尾变成拨音(ん)+で

例:死ぬ(しぬ)し+んで=死んで

読む(よむ)よ+んで=読んで

飲む(のむ)の+んで=飲んで

我要回帖

更多关于 请教问题结束语 的文章

 

随机推荐