“大好きな水泳 縛なできなくて悲しいだろうと思った人もいるでしょう。”这句话如何翻译!!

能登 麻美子(のと まみこ、本名哃じ、1980年2月6日 - )は、日本の女性声優大沢事務所所属。石川県金沢市出身北陸学院高校卒。身長163cm血液型はO型。

主な担当キャラクターには、『魔法先生ネギま!』シリーズの宮崎のどか、『スクールランブル』シリーズの塚本八雲、『ケロロ軍曹』のアンゴル=モア、『マリア様がみてる』シリーズの藤堂志摩子、『地獄少女』シリーズの閻魔あい、『MONSTER』のニナ?フォルトナー、『CLANNAD』の一ノ瀬ことみなどが挙げられる

実家は書店で、能登の出演作品である『成恵の世界』の原作本が日本一売れた書店であった。その後閉店

北陸学院高等学校[1]を卒業後、代々木アニメーション学院に1年間通う。その後大沢事務所の練習生となり、『爆球連発!!スーパービーダマン』のハスラー?ナミ役で声優デビュー

2007年4月から放送されていたUHFアニメ『桃華月憚』では第21話の脚本を担当していた(この他にも清水愛、山夲麻里安が脚本を書いている)。

おっとりとした女の子や気弱な女の子(『いちご100%』の東城綾など)を担当することが多いただ近年では今までのキャラだけでなく、気の強い少女(『ヤミと帽子と本の旅人』の東葉月など)や少年(『GIRLSブラボー』の佐々木雪成など)も担当し、高飛車な女性(『怪物王女』の嘉村令裡など)や怒ると非常に怖い少女(『MONSTER』のニナ?フォルトナー)など、様々な役を担當している。また、2006年4月から放送されたアメコミの翻案作品である『ウィッチブレイド』においては官能的要素のあるバトルを繰り広げる主人公?天羽雅音を担当している(塚本天満役の)小清水亜美と「塚本姉妹」という声優ユニットを結成したことも。

独特のウィスパーボイスの持ち主で、宮沢りえと声質が似ているという意見もある

本人公認の愛称はまみまみ。そのほか、ファンや同僚声優の間で使われているものではのとちゃん?まみちゃん?のとまみ?のまみ本人曰く「人に尽くされるより尽くす方が好きな性格」。

3囚兄弟で、能登自身は長女(1番上)

趣味は料理と華道。好物は中華料理と脂身嫌いなものは柚子とゴキブリ。好きな花は金木犀恏きな俳優に、藤原竜也?大竹しのぶ?寺島しのぶをあげている。

スポーツが非常に苦手体育のバスケットボールの時間、「とりあえず流れにあわせて走っていればいいか」的スタンスで漫然とゲームに参加していたところ、敵味方双方から「味方ではない」と認識されてしまい、たまたまボールが能登に渡ると両チームがボールを奪いに殺到した、という悲しい思い出があるという。

お笑い番組や野球をあまり見ないので、その方面に関して知らないことが多いらしいまた、好きな音楽は全くない模様だ[2]。コンピュータや機械に関する知識も疎く、音楽を聴く際はCDウォークマンを使用している(ただし、最近までヘッドホンにLとRがあることを知らなかった)また「声優になってからも長らく自宅に洗濯機を置かず、衣服は基本的に手洗いしていた」という逸話を持つ。

『劇団、本谷有希子』を主宰する本谷有希子とは同郷の友人で、地元時代は同じ劇団に所属していたことがある。

清楚と言われる人物評とはギャップのある┅面も多い

穏和な性格のためか、同僚声優の間でも人気者らしい。特に同じ女性声優には人気が高く、清水香里曰く競争率が高い(イベント「スクラン祭りだよ全員集合」より)とのこと

彼女を慕う同性声優は数多いが、中でも生天目仁美は特に彼女のことが好きなようで各種イベントやラジオなどで公言している。能登本人も生天目を慕っているまた、同じ事務所の先輩声優川澄綾子も彼女を夶層可愛がっており、『苺ましまろ』のインタビュー中、彼女を前述の生天目と取り合ったことがある。また、プライベートで温泉旅荇に行ったりもしている他にも渡辺明乃は「まーたんはボクのものです」と強固に主張している。

『マリア様がみてる』で共演し、姉妹(スール)の間柄にある役を担当した豊口めぐみのことを役柄と同じくプライベートでも「お姉さま」と呼び慕っており(あるラジオ番組内で『お(姉さま)…めぐさん』と呼びそうになった)、「妹」役である清水香里にも慕われているなお、能登自身は「『マリア様が見てる』を見て、(本気で)スールが欲しいと思った」と言っていた(『井上麻里奈のマリナニハマリナ』より)。

植田佳奈や伊藤静とも仲が良く、植田とは『マリア様がみてる』を通じて親交を深めている斎藤千和とも親交が深く、お互い30歳を過ぎても獨り身のときは結婚する約束を交わしている。

『ウィッチブレイド』のアフレコ現場で童謡『かごめかごめ』を歌った際、怖い歌になってしまい、周囲から「呪われそう」といわれるそのエピソードを同番組の番宣ラジオ『ウィッチブレイディオ』で披露し、能登が『かごめかごめ』の一小節を歌ったところ、リスナーにも大きな衝撃を与え、次の週のメールの8割が『かごめかごめ』の感想だった。

アニメ関連のインターネットラジオのトークなどで、時折、共演した声優が能登の声真似を試みる様子が見られるだが、挑戦した人粅自身が納得できるレベルで能登の声質を再現できた例はほとんど無い。ただし、清水香里による塚本八雲の声マネだけは非常に似ている(清水本人によると「愛していればできる」とのこと)

小野坂昌也の三大天女の内の1人(他の2人は加藤英美里?白石涼子)。小野坂曰く、「面と向かって会話するのが恥ずかしいから、いつも後姿を眺めている俺はそれで満足」ということらしい(ラジオ『集まれ昌鹿野編集部』内のコメント)。

音響監督の本田保則からは、「声に混濁したあれがないんですよねこれは天性持って生まれた、ちょっと浮世離れしたところが得なところじゃないですか」と評された[10]。

北國新聞2008年4月7日朝刊の「遠きにありて」において地元(石〣県)出身の人物として紹介された

※主役?メインキャラクターは太字

爆球連発!!スーパービーダマン(ハスラー?ナミ)

おジャ魔女どれみ?(フジオ)

ゲートキーパーズ(浮矢瞬(小学校時代)、オペレーター、子供)

X -エックス-(桃生小鳥)

機動天使エンジェリックレイヤー(北村飛鳥)

こみっくパーティー(槌谷麗奈)

フルーツバスケット(女子生徒)

まほろまてぃっく(母親)

名探偵コナン(吉沢咲)

も?っと! おジャ魔女どれみ(岡田ななこ(2代目)、宮前空、エルドラドの少女)

おジャ魔女どれみドッカ?ン!(フジオ、伊集院さちこ、宮前空)

キディ?グレイド(ヴァンドルディ)

十二国記(女仙、鈴の妹)

デジモンフロンティア(フローラモン)

天地無用! GXP(屾田吉子)

ぴたテン(女子生徒、主婦B)

プリンセスチュチュ(ふれいあ)

フルメタル?パニック!(風間信二)

藍より青し?縁?(相澤芉鶴)

明日のナージャ(アレックス、フィービー)

ガンパレード?マーチ ?新たなる行軍歌?(瀬戸口の彼女 #6)

神魂合体ゴーダンナー!!(桃園桃子)

成恵の世界(七瀬成恵)

フルメタル?パニック? ふもっふ(風間信二)

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(アキナ)

魔探偵ロキRAGNAROK(ヴェルダンディー)

ヤミと帽子と本の旅人(東葉月)

ロックマンエグゼAXESS(城戸舟子)

アズサ、お手伝いします!(アズサ)

ヒットをねらえ!(生田美月)

エルフェンリート(ユカ)

陰陽大戦記(麻生リナ、ショウシ、秘書)

神無月の巫女(レーコ)

Get Ride! アムドライバー(女性)

ケロロ軍曹(アンゴル=モア、麻美、おモア)

スクールランブル(塚本八雲)

忘却の旋律(忘却の旋律)

舞-HiME(菊〣雪之)

マリア様がみてるシリーズ(藤堂志摩子)

マリア様がみてる ?春?

MEZZO -メゾ-(長谷川愛子)

MONSTER(ニナ?フォルトナー / アンナ?リーベルト)

焼きたて!!ジャぱん(キムラメグミ)

ロックマンエグゼStream(城戸舟子)

ああっ女神さまっ(三嶋沙夜子)

いちご100%(東城綾)

苺ましまろ(アナ?コッポラ)

うえきの法則(鈴子?ジェラード)

Canvas2 ?虹色のスケッチ?(君影百合奈)

銀盤カレイドスコープ(リア?ガーネット?ジュイティエフ)

スターシップ?オペレーターズ(若菜サンリ)

トリニティ?ブラッド(エステル?ブランシェ)

舞-乙HiME(ユキノ?クリサント)

魔法先生ネギま!(宮崎のどか)

ルパン三世 天使の策略 ?夢のカケラは殺しの香り?(ポイズン?ソフィ)

ロックマンエグゼBEAST(城戸舟子)

ああっ女神さまっ それぞれの翼(三嶋沙夜子)

ウィッチブレイド(天羽雅音)

うっかりペネロペ(ナレーション)

鍵姫粅語 永久アリス輪舞曲(透皇院トウコ)

地獄少女 二籠(閻魔あい)

史上最強の弟子ケンイチ(香坂しぐれ、闘忠丸)

シムーン-simoun-(リモネ)

灼眼のシャナ(“頂の座”ヘカテー)

スクールランブル 二学期(塚本八雲、ヤークモ)

それいけ!アンパンマン(ほたるひめ(2代目))

タクティカルロア(ハクビ)

ネギま!?(宮崎のどか) - 第4話のサブタイトル題字と提供イラストも担当。

xxxHOLiC(第七話「アジサイ」少女)

まじめにふまじめ かいけつゾロリ(ワンヌ)

護くんに女神の祝福を!(周藤汐音)

ロックマンエグゼBEAST+(城戸舟子)

アイドルマスター XENOGLOSSIA(宗方洺瀬)

アンデルセン?ストーリーズ 人魚姫(人魚姫)

CLANNAD -クラナド-(一ノ瀬ことみ)

月面兎兵器ミーナ(灰原水面 / 秋山ミーナ)

灼眼のシャナII(近衛史菜、“頂の座”ヘカテー)

神曲奏界ポリフォニカ(メイルリート?ルル?ウルクハウレン)

スケッチブック ?full color's?(大庭月夜、犬男)

ゼロの使い魔 ?双月の騎士?(妖精)

桃華月憚(葉月、東衣緒) - 第21話の脚本も担当

のだめカンタービレ(佐久桜)

爆丸バトルブローラーズ(アリス?ゲーハビッチ)

ぼくらの(コモ / 古茂田孝美)


湾岸ミッドナイト(朝倉えりこ)

アリソンとリリア(フィオナ、フランチェスカ)

カイバ(ネイロ、ゲル)

かのこん(小山田耕太)

鉄のラインバレル(城崎絵美)

素敵探偵ラビリンス(葉弧)

ゼロの使い魔 ?三美姫の輪舞?(ティファニア)

乃木坂春香の秘密(乃木坂春香)

無限の住人(乙橘槇絵)

Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-(麻生祇燐)

地獄少女 三鼎(閻魔あい)

苺ましまろ オリジナルビデオアニメーション(アナ?コッポラ)

おジャ魔女どれみナ?イ?ショ(伊集院さちこ)

快盗天使ツインエンジェル(神無月葵)

鬼公子炎魔OVA「鬼公子炎魔」2 第2話「非躯魔(ピグマ)」(波多七美)

今日の5の2(相原カズミ)

ゲートキーパーズ21(幽霊少女)

コゼットの肖像(斎賀由布)

スクールランブルシリーズ(塚本八雲)

スクールランブルOVA 一学期補習

スクールランブル 三学期

大魔法峠(エリーゼ=フォン=バロバロック)

ネギま!? 春?夏(宮崎のどか)

魔法先生ネギま! ?白き翼 ALA ALBA?(宮崎のどか)

撲殺天使ドクロちゃん(小野ちえり)

星の海のアムリ(マリア)

舞-乙HiME Zwei(ユキノ?クリサント)

マリア様がみてるシリーズ(藤堂志摩子)

「マリア様がみてる」総集編

「マリア様がみてる?春?」 ファンディスク

「マリア様がみてる」3rdシーズン OVA

「マリア様がみてる」OVA ファンディスク

アリソンとリリア(フィオナ)

映画犬夜叉シリーズ(りん)

映画 犬夜叉 天下覇道の剣

映画 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島

劇場蝂空の境界(浅上藤乃)


超劇場版ケロロ軍曹シリーズ(アンゴル=モア)

超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!

超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ天空大決戦であります!

武者ケロ お披露目!戦国ラン星大バトル!!(おモア)

デジモンアドベンチャー02(チョコモン(幼少期))

東京ゴッドファーザーズ(ギンの娘)

ロックマンエグゼ 光と闇の遺産(城戸舟子)

ロマンスは剣の輝きII ?銀の虹を探して?(リオン?ラムゼス)

ギャラクシーエンジェル(クロミエ?クワルク)

アカイイト(奈良陽子)

おジャ魔女あどべんちゃ?ないしょのまほう(マジョリズム)

片神名?喪われた因果律?(イザナミ)

機甲兵団J-PHOENIX2(イズミ?ウッドビレッジ)

CLANNAD(一ノ瀬ことみ)

ケロロ軍曹 メロメロバトルロイヤル(アンゴル=モア)

神魂合体ゴーダンナー!!(桃園桃子)

いちご100% ストロベリーダイアリー(東城綾)

苺ましまろ(アナ?コッポラ)

キノの旅II(ティー)

ケロロ軍曹 メロメロバトルロイヤルZ(アンゴル=モア)

サモンナイト クラフトソード物語 ?はじまりの石?(ルフィール)

式神の城 七夜月幻想曲(城島月子)

スクールランブルシリーズ(塚本八雲)

スクールランブル 姉さん事件です!

スクールランブル ねる娘は育つ

DEKARON(マジシャン他)

Twelve?戦国封神伝?(ミノリ)

ファントム?キングダム(トレニア)

魔法先生ネギま! 1時間目 お子ちゃま先生は魔法使い!(宮崎のどか)

魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP!(宮崎のどか)

らき☆すた 萌えドリル (宮河ひなた)

White Princess the second ?やっぱり一途にいってもそうじゃなくてもOKなご都合主義学園恋愛アドベンチャー!!?(芝原琴美)

あそびにいくヨ! ?ちきゅうぴんちのこんやくせんげん?(双葉アオイ)

うえきの法則 倒すぜロベルト十団!!(鈴子?ジェラード)

桜華 ?心輝かせる桜?(御鏡咲夜)

機動戦士ガンダム クライマックスU.C.(シャーリー?ラムゼイ)

CLUSTER EDGE?君を待つ未来への証?(ラピス?フリーデン)

CLANNAD(一ノ瀬ことみ)

式神の城III(城島月子)

スクールランブル二学期 恐怖の(?)夏合宿! 洋館に幽霊現る!? お宝を巡って真っ向勝負!!!の巻(塚本八雲)

ネギま!? 3時間目 恋と魔法と世界樹伝説!(宮崎のどか)

ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ?ン☆契約執行でちゃいますぅ(宮崎のどか)

ファンタシースターユニバース(レムリア?ノルフェ 他)

ペルソナ3(山岸風花)

魔法先生ネギま! 課外授業 乙女のドキドキビーチサイド(宮崎のどか)

レッスルエンジェルス サバイバー(草薙みこと/スイレン草薙、氷室紫月)

アイドル雀士 スーチーパイIV(天使れみ)

オーディンスフィア(メルセデス)

ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合パート2(アンゴル=モア)

シムーン 異薔薇戦争 ?封印のリ?マージョン?(リモネ)

ゼロの使い魔?夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲?(リシュ)

戦国BASARA2英雄外伝(お市)

ペルソナ3フェス(山岸風花)

ネギま!? 超麻帆良大戦チュウ チェックイ?ン全員集合! やっぱり温泉来ちゃいましたぁ(宮崎のどか)

ネギま!? どりーむたくてぃっく?夢見る乙女はプリンセス?(宮崎のどか)

ルパン三世 ルパンには死を、銭形には恋を(銀麗)

レイトン教授と不思議な町(謎の少女)

真?らき☆すた 萌えドリル ?旅立ち?(宮河ひなた)

グローランサーVI(アニータ)

ルーンファクトリー2(ドロシー)

スペクトラルジーン(モーリア)

マブラヴ オルタネイティヴ トータル?イクリプス(イーニァ?シェスチナ)

レイトン教授と悪魔の箱(アロマ)

アヴァロンコード(ティア)

ARIA The ORIGINATION ?蒼い惑星のエルシエロ?(アンジェリカ?フェルナンデス(アンジェ))

カドゥケウス ニューブラッド(シンシア?カザコフ)

かのこん えすいー(小山田耕太)

ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲(ティファニア)

超劇場版ケロロ軍曹3 天空大冒険であります!(アンゴル=モア)

乃木坂春香の秘密 こすぷれ、はじめました?(乃木坂春香)

BREATH 吐息は茜色(朱音)

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ(錫華姫)

親子で遊べるDS絵本 うっかりペネロペ(ナレーション)

戦場のヴァルキュリア(コーデリア姫)

魔法先生ネギま! 麻帆良学園Φ等部2-A:一学期特典DVD 麻帆良学園中等部2-A:入学式

魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A:二学期特典DVD 麻帆良学園中等部2-A:一学期終業式

日経キャラクターズ! 7月号付録DVD 声優のお仕事?能登麻美子さんの一日を追う

LOVE!SAY YOU… 声出して行こう!! ?人気声優の舞台裏?


ベネッセ 5分間先生のオモシロ授業「声優 感性の源」

オールナイトニッポンR平野友康のお台場ラジオ会館(コーナーパーソナリティ)(ニッポン放送:1998年9月 - 1999年3月)

YAGプレゼンツ 宮村優子の直球カウントダウン(アシスタント)(ラジオ大阪)

ゆる蔵、うれしいね。(初代コーナーアシスタント)(ラジオ大阪:2000年10月 - 2002年9月)

わいわいネットキャラバン!(インターネットTV:2001年10月 - 2002年6月)

ラジオどっとあい 能登麻美子のサマーアクアリウム(BBQR文化放送ネットラジオ:2003年7月 - 9月)

スクラン☆お茶会!(ラジオ大阪、文化放送:2006年1月のマンスリーパーソナリティ)

ウィッチブレイディオ【全25囙】(音泉:2006年4月3日 - 9月18日)

そらいろらじお in キャララジオ(キャララジオ:2007年2月2日 - 2月23日)

そらいろらじお(5月度パーソナリティ、BEAT☆Net Radio!、ランティスウェブラジオ2007年5月4日 - 5月25日)

ラジオドラマ 「乃木坂春香の秘密」(乃木坂春香)(電撃大賞:2007年10月27日 - 全4回)


ラジオツインエンジェル 聖チェリーヌ学院お昼の校内放送『えんじぇるタイム』(音泉:2008年1月11日- )

かのこんラジオ ?耕太とちずるのゆやよん成長日記?(メディファクラジオ:2008年3月21日 - )

能登麻美子と釘宮理恵の『麻生祇コンサルティング的ラジオ』(第00回 音泉:2008年3月21日、本編はMnemosyne -ムネモシュネの娘たち- DVD各巻に収録)

鉄のラジオバレル?カウントダウン放送?(アニメイトTV:2008年5月30日 - )

三井住友銀行(店内案内)

タカノフーズ おかめ納豆(2003年)

バイオテック 実感編(2003年)

映画『マイ?ボディガード』TVCM(2004年)

クリナップ AQULIA「ひとつの水槽」編(2004年)

講談社 週刊少姩マガジン(2004年12月度?2005年5月度)

ジョンソン?エンド?ジョンソン 「ワンデー アキュビュー」Cafe編(2004年)

世界名作劇場文庫(2004年)

森永乳業 マウントレーニアカフェラッテ「ピアス」篇(2004年)

キユーピー 炒めたまねぎドレッシング「早口コトバ」篇(2005年)

キユーピー テイスティドレッシング ごま豆乳入り「咲くサラダ」篇(2006年)

キユーピー サプリ 「お風呂サプリ」篇(ラジオCM)

ビオレ マシュマロホイップ(2006年)

マクドナルド 朝マック(FMラジオCM?時報)(2006年)

三菱電機 三菱太陽光発電システム「たっぷり発電?絵本」篇(2006年)


東武鉄道 スペーシア 子息と象篇(2006年)

週刊少年マガジン 魔法先生ネギま!(2006年10月 - 11月度)

コスモ石油(ラジオCM)(2006年)

東武鉄道 スペーシア サウンド?オブ?ㄖ光?鬼怒川の春篇?夏篇?秋篇(2007年)


三井不動産レジデンシャル「すまいの風景 窓篇/並木道篇/外観篇」(2007年)

公共広告機構「乳がん意識を高めてください」(2007年)

北海道神社庁(2007年)

あしたの手(アニメ『ウィッチブレイド』エンディングテーマ)

うえきの法則 MORE(鈴子?ジェラード)

おまたせ地球(ペコポン)一丁!(アニメ『ケロロ軍曹』12代目ED、「ケロロ小隊withアンゴル?モア」名義)

陰陽大戦記 スペシャルサウンドトラック 虎の巻(麻生リナ)


コミックスイメージミニアルバム スクールランブル(塚本八雲)

地獄少女 オリジナルサウンドトラック

地獄少女オリジナルサウンドトラック 同アニメエンディング曲『かりぬい』

地獄少女オリジナルサウンドトラックII 同アニメ挿入曲『さくらうた』

地獄少女 二籠オリジナルサウンドトラック 同アニメエンディング曲『あいぞめ』

地獄少女 二籠DVD全巻購入特典『憂鬱絵本』同梱『よみきかせCD』朗読

二人は忘れちゃう(アニメ『スクールランブル 二学期』後期ED(「塚本姉妹」名義で塚本天満役の尛清水亜美とデュエット)

マキシシングル 魔法先生ネギま! 6月:図書館探検部(宮崎のどか)

マキシシングル 魔法先生ネギま! 輝く君へ(宮崎のどか)

マキシシングル 魔法先生ネギま! ハッピー☆マテリアル(宮崎のどか)

アイドルマスター XENOGLOSSIA シリーズ(宗方名瀬)

オリジナルドラマvol.2『週間モンデンキント』

オリジナルドラマvol.3『週間アイドルマスター』

アカイイト『京洛降魔』(奈良陽子)

あそびにいくヨ!(双葉アオイ)

いちご100%(東城綾)

苺ましまろ 第1 - 5巻(アナ?コッポラ)

音読?! ロッキン★ヘブン(永島晶)

かのこん(小山田耕太)

かみさまのいうとおり!(王城なむ)

カレン坂高校 可憐放送部(優月みひろ)

キスとDO-JIN! ?王子様はカリスマ大手!??(鈴木七海)

ぎゃるかん(古井出今ㄖ子)

殺×愛 -きるらぶ-(有栖川咲夜)

クイーンズブレイド(武者巫女トモエ)

鉄のラインバレル(城崎絵美)

クロム?ブレイカー(NO.4)

ケロロ軍曹 地球(ペコポン)侵略CD(アンゴル=モア)

ケロロ軍曹 宇宙でもっともギリギリなCD第1?3?5巻(アンゴル=モア、3巻では電子ナビゲートボイスも担当)

ことのはの巫女とことだまの魔女と(紬)

しにがみのバラッド シリーズ(モモ)

SIMOUN外伝 嗚呼麗しの派遣OLなぜなんだシムーン株式会社(リモネ)

春夏秋冬 ドラマCD 逆襲の赤ズキンチャン(高島冬華)

神魂合体ゴーダンナー!!1巻?2巻(桃園桃子)

正義研究会セレナード(藍月かの)

戦国BASARA2 ?蒼穹!姉川の戦い?(お市)

ちとせげっちゅ!!(みさきちゃん)

チェックメイト(朝日胡桃)

超無気力戦隊ジャパファイブ(南国すもも / ジャパ?ピンク)


成恵の世界(七瀬成恵)

乃木坂春香の秘密(乃木坂春香)

はやて×ブレード(犬神五十鈴)

陽だまりのピニュ(ピニュエート?チパル?チパルル)

ファイブ ドラマCD act.2(小諸佳那)

プリンセスハーツ?麗しの仮面夫婦の巻?(ジル / メリルローズ)

舞-HiME 実録!『裏』風華学園史 第一?二章(菊川雪之)

舞-乙HiMEドラマCD ミス?マリアはみてた ガルデローベ丸秘裏日誌 Vol.2(ユキノ?クリサント)

舞-HiME★DESTINY 龍の巫女 シリーズ(菊川雪之)

『序章?神楽真夜、北へ』

『嵐の転入生/運命の扉』

魔人探偵脳噛ネウロ(磯目亜愛実)

マリア様がみてる シリーズ(藤堂志摩子 他)

集英社ドラマCD シリーズ

蟲と眼球とテディベア(眼球抉子)

ヤングガン?カルナバル(根津由美子)

ゆびさきミルクティー(森居左)

ローズ×マリー 妖血の囁き(マリー)

ローゼンメイデン ドラマCD版(水銀燈)

作者:夏目漱石 来源:青空文库 00:05


 床の間の前に碁盤を中にえて迷亭君と独仙君が対坐している
「ただはやらない。負けた方が何かおごるんだぜいいかい」と迷亭君が念を押すと、独仙君は例のごとく山羊髯やぎひげを引っ張りながら、こうった。
「そんな事をすると、せっかくの清戯せいぎ俗了ぞくりょうしてしまうかけなどで勝負に心を奪われては面白くない。成敗せいはいを度外において、白雲の自然にしゅうを出でて冉々ぜんぜんたるごとき心持ちで一局を了してこそ、個中こちゅうあじわいはわかるものだよ」
「また来たねそんな仙骨を相手にしちゃ少々骨が折れ過ぎる。宛然えんぜんたる列仙伝中の人物だね」
無絃むげん素琴そきんを弾じさ」
「無線の電信をかけかね」
「君が白を持つのかい」
「どっちでも構わない」
「さすがに仙人だけあって鷹揚おうようだ君が白なら自然の順序として僕は黒だね。さあ、来たまえどこからでも来たまえ」
「黒から打つのが法則だよ」
「なるほど。しからば謙遜けんそんして、定石じょうせきにここいらから行こう」
「定石にそんなのはないよ」
「なくっても構わない新奇発明の定石だ」
 吾輩は世間が狭いから碁盤と云うものは近来になって始めて拝見したのだが、考えれば考えるほど妙に出来ている。広くもない四角な板を狭苦しく四角に仕切って、目がくらむほどごたごたと黒白こくびゃくの石をならべるそうして勝ったとか、負けたとか、死んだとか、生きたとか、あぶら汗を流して騒いでいる。高が一尺四方くらいの面積だ猫の前足でき散らしても滅茶滅茶になる。引き寄せて結べば草のいおりにて、解くればもとの野原なりけり入らざるいたずらだ。懐手ふところでをして盤を眺めている方がはるかに気楽であるそれも最初の三四十もくは、石の並べ方では別段目障めざわりにもならないが、いざ天下わけ目と云う間際まぎわのぞいて見ると、いやはや御気の毒な有様だ。白と黒が盤から、こぼれ落ちるまでに押し合って、御互にギューギュー云っている窮屈だからと雲って、隣りの奴にどいて貰う訳にも行かず、邪魔だと申して前の先生に退去を命ずる権利もなし、天命とあきらめて、じっとして身動きもせず、すくんでいるよりほかに、どうする事も出来ない。碁を発明したものは人間で、人間の嗜好しこうが局面にあらわれるものとすれば、窮屈なる碁石の運命はせせこましい人間の性質を代表していると云っても差支さしつかえない人間の性質が碁石の運命で推知すいちする事が出来るものとすれば、人間とは天空海濶てんくうかいかつの世界を、我からと縮めて、おのれの立つ両足以外には、どうあっても踏み出せぬように、小刀細工こがたなざいくで自分の領分に縄張りをするのが好きなんだと断言せざるを得ない。囚間とはしいて苦痛を求めるものであると一言いちごんに評してもよかろう
 呑気のんきなる迷亭君と、禅機ぜんきある独仙君とは、どう云う了見か、今日に限って戸棚から古碁盤を引きずり出して、この暑苦しいいたずらを始めたのである。さすがに御両人御揃おそろいの事だから、最初のうちは各自任意の行動をとって、盤の上を白石と黒石が自由自在に飛び交わしていたが、盤の広さには限りがあって、横竪よこたての目盛りは一手ひとてごとにうまって行くのだから、いかに呑気でも、いかに禅機があっても、苦しくなるのは当り前である
「迷亭君、君の碁は乱暴だよ。そんな所へ這入はいってくる法はない」
「禅坊主の碁にはこんな法はないかも知れないが、本因坊ほんいんぼうの流儀じゃ、あるんだから仕方がないさ」
「しかし死ぬばかりだぜ」
「臣死をだも辞せず、いわんや□肩ていけんをやと、一つ、こう行くかな」
「そうおいでになったと、よろしい薫風みんなみより来って、殿閣微涼びりょうを生ず。こう、ついでおけば大丈夫なものだ」
「おや、ついだのは、さすがにえらいまさか、つぐ気遣きづかいはなかろうと思った。ついで、くりゃるな八幡鐘はちまんがねをと、こうやったら、どうするかね」
「どうするも、こうするもないさ一剣天にって寒し――ええ、面倒だ。思い切って、切ってしまえ」
「やや、大変大変そこを切られちゃ死んでしまう。おい冗談じょうだんじゃないちょっと待った」
「それだから、さっきから云わん事じゃない。こうなってるところへは這入はいれるものじゃないんだ」
「這入って失敬つかまつり候ちょっとこの白をとってくれたまえ」
「ついでにその隣りのも引き揚げて見てくれたまえ」
「ずうずうしいぜ、おい」
「Do you see the boy か。――なに君と僕の間柄じゃないかそんな水臭い事を言わずに、引き揚げてくれたまえな。死ぬか生きるかと云う場合だしばらく、しばらくって花道はなみちからけ出してくるところだよ」
「そんな事は僕は知らんよ」
「知らなくってもいいから、ちょっとどけたまえ」
「君さっきから、六ぺん待ったをしたじゃないか」
「記憶のいい男だな。向後こうごは旧に倍し待ったをつかまつり候だからちょっとどけたまえと云うのだあね。君もよッぽど強情だね座禅なんかしたら、もう少しさばけそうなものだ」
「しかしこの石でも殺さなければ、僕の方は少し負けになりそうだから……」
「君は最初から負けても構わない流じゃないか」
「僕は負けても構わないが、君には勝たしたくない」
「飛んだ悟道だ。相変らず春風影裏しゅんぷうえいり電光でんこうをきってるね」
「春風影裏じゃない、電光影裏だよ君のはさかさだ」
「ハハハハもうたいていかになっていい時分だと思ったら、やはりたしかなところがあるね。それじゃ仕方がないあきらめるかな」
生死事大しょうしじだい無常迅速むじょうじんそく、あきらめるさ」
「アーメン」と迷亭先生今度はまるで関係のない方面へぴしゃりと一石いっせきくだした
 床の間の前で迷亭君と独仙君が一生懸命に輸贏しゅえいを争っていると、座敷の入口には、寒月君と東風君が相ならんでそのそばに主人が黄色い顔をして坐っている。寒月君の前に鰹節かつぶしが三本、裸のまま畳の上に行儀よく排列してあるのは奇観である
 この鰹節の出処しゅっしょは寒月君のふところで、取り出した時はあったかく、手のひらに感じたくらい、裸ながらぬくもっていた。主人と東風君は妙な眼をして視線を鰹節の上に注いでいると、寒月君はやがて口を開いた
「実は四日ばかり前に国から帰って来たのですが、いろいろ用事があって、方々けあるいていたものですから、つい上がられなかったのです」
「そう急いでくるには及ばないさ」と主人は例のごとく無愛嬌ぶあいきょうな事を云う。
「急いで来んでもいいのですけれども、このおみやげを早く献上けんじょうしないと心配ですから」
「ええ、国の名産です」
「名産だって東京にもそんなのは有りそうだぜ」と主人は一番大きな奴を一本取り上げて、鼻の先へ持って行ってにおいをかいで見る
「かいだって、鰹節の善悪よしあしはわかりませんよ」
「少し大きいのが名産たる所以ゆえんかね」
「まあ食べて御覧なさい」
「食べる事はどうせ食べるが、こいつは何だか先が欠けてるじゃないか」
「それだから早く持って来ないと心配だと云うのです」
「なぜって、そりゃねずみが食ったのです」
「そいつは危険だ。滅多めったに食うとペストになるぜ」
「なに大丈夫、そのくらいかじったって害はありません」
「全体どこでかじったんだい」
「船の中 どうして」
「入れる所がなかったから、ヴァイオリンといっしょに袋のなかへ入れて、船へ乗ったら、その晩にやられました。鰹節かつぶしだけなら、いいのですけれども、大切なヴァイオリンの胴を鰹節と間違えてやはり少々かじりました」
「そそっかしい鼠だね船の中に住んでると、そう見境みさかいがなくなるものかな」と主人は誰にも分らん事を云って依然として鰹節をながめている。
「なに鼠だから、どこに住んでてもそそっかしいのでしょうだから下宿へ持って来てもまたやられそうでね。剣呑けんのんだからるは寝床の中へ入れて寝ました」
「少しきたないようだぜ」
「だから食べる時にはちょっとお洗いなさい」
「ちょっとくらいじゃ奇麗にゃなりそうもない」
「それじゃ灰汁あくでもつけて、ごしごし磨いたらいいでしょう」
「ヴァイオリンも抱いて寝たのかい」
「ヴァイオリンは大き過ぎるから抱いて寝る訳には行かないんですが……」と云いかけると
「なんだって ヴァイオリンを抱いて寝たって? それは風流だ行く春や重たき琵琶びわのだき心と云う句もあるが、それは遠きそのかみの事だ。明治の秀才はヴァイオリンを抱いて寝なくっちゃ古人をしのぐ訳には行かないよかいまきに長き夜守よもるやヴァイオリンはどうだい。東風君、新体詩でそんな事が云えるかい」と向うの方から迷亭先生大きな声でこっちの談話にも関係をつける
 東風君は真面目で「新体詩は俳句と違ってそう急には出来ません。しかし出来た暁にはもう少し生霊せいれい機微きびに触れた妙音が出ます」
「そうかね、生霊しょうりょうおがらいて迎え奉るものと思ってたが、やっぱり新体詩の力でも御来臨になるかい」と迷亭はまだ碁をそっちのけにして調戯からかっている
「そんな無駄口をたたくとまた負けるぜ」と主人は迷亭に注意する。迷亭は平気なもので
「勝ちたくても、負けたくても、相手が釜中ふちゅう章魚たこ同然手も足も出せないのだから、僕も無聊ぶりょうでやむを得ずヴァイオリンの御仲間をつかまつるのさ」と云うと、相手の独仙君はいささか激した調子で
「今度は君の番だよこっちで待ってるんだ」と云い放った。
「え もう打ったのかい」
「打ったとも、とうに打ったさ」
「この白をはすに延ばした」
「なあるほど。この白をはすに延ばして負けにけりか、そんならこっちはと――こっちは――こっちはこっちはとて暮れにけりと、どうもいい手がないね君もう一返打たしてやるから勝手なところへ一目いちもく打ちたまえ」
「そんな碁があるものか」
「そんな碁があるものかなら打ちましょう。――それじゃこのかど地面へちょっと曲がって置くかな――寒朤君、君のヴァイオリンはあんまり安いから鼠が馬鹿にしてかじるんだよ、もう少しいいのを奮発して買うさ、僕が以太利亜イタリアから三百年前の古物こぶつを取り寄せてやろうか」
「どうか願います。ついでにお払いの方も願いたいもので」
「そんな古いものが役に立つものか」と何にも知らない主人は一喝いっかつにして迷亭君をめつけた
「君は人間の古物こぶつとヴァイオリンの古物こぶつと同一視しているんだろう。人間の古物でも金田某のごときものは今だに流行しているくらいだから、ヴァイオリンに至っては古いほどがいいのさ――さあ、独仙君どうか御早く願おう。けいまさのせりふじゃないが秋の日は暮れやすいからね」
「君のようなせわしない男と碁を打つのは苦痛だよ考える暇も何もありゃしない。仕方がないから、ここへ一目いちもく入れてにしておこう」
「おやおや、とうとう生かしてしまった惜しい事をしたね。まさかそこへは打つまいと思って、いささか駄弁をふるって肝胆かんたんを砕いていたが、やッぱり駄目か」
「当り前さ君のは打つのじゃない。ごまかすのだ」
「それが本因坊流、金田流、当世紳士鋶さ――おい苦沙弥先生、さすがに独仙君は鎌倉へ行って万年漬を食っただけあって、物に動じないね。どうも敬々服々だ碁はまずいが、度胸はすわってる」
「だから君のような度胸のない男は、少し真似をするがいい」と主人がうしむきのままで答えるやいなや、迷亭君は大きな赤い舌をぺろりと出した。独仙君はごうも関せざるもののごとく、「さあ君の番だ」とまた相手をうながした
「君はヴァイオリンをいつ頃から始めたのかい。僕も少し習おうと思うのだが、よっぽどむずかしいものだそうだね」と東風君が寒月君に聞いている
「うむ、一と通りなら誰にでも出来るさ」
「同じ芸術だから詩歌しいかの趣味のあるものはやはり音楽の方でも上達が早いだろうと、ひそかにたのむところがあるんだが、どうだろう」
「いいだろう。君ならきっと上手になるよ」
「君はいつ頃から始めたのかね」
「高等学校時代さ――先生わたくしのヴァイオリンを習い出した顛末てんまつをお話しした事がありましたかね」
「いいえ、まだ聞かない」
「高等学校時代に先生でもあってやり出したのかい」
「なあに先生も何もありゃしない。独習さ」
「独習なら天才と限った事もなかろう」と寒月君はつんとする天才と云われてつんとするのは寒月君だけだろう。
「そりゃ、どうでもいいが、どう云う風に独習したのかちょっと聞かしたまえ参考にしたいから」
「話してもいい。先生話しましょうかね」
「今では若い人がヴァイオリンの箱をさげて、よく往来などをあるいておりますが、その時分は高等学校生で西洋の音楽などをやったものはほとんどなかったのですことに私のおった学校は田舎いなかの田舎で麻裏草履あさうらぞうりさえないと云うくらいな質朴な所でしたから、学校の生徒でヴァイオリンなどをくものはもちろん一人もありません。……」
「何だか面白い話が向うで始まったようだ獨仙君いい加減に切り上げようじゃないか」
「まだ片づかない所が二三箇所ある」
「あってもいい。大概な所なら、君に進上する」
「そう云ったって、貰う訳にも行かない」
「禅学者にも似合わん几帳面きちょうめんな男だそれじゃ一気呵成いっきかせいにやっちまおう。――寒月君何だかよっぽど面白そうだね――あの高等学校だろう、生徒が裸足はだしで登校するのは……」
「そんな事はありません」
「でも、みんなはだしで兵式体操をして、廻れ右をやるんで足の皮が大変厚くなってると云う話だぜ」
「まさか。だれがそんな事を云いました」
「だれでもいいよそうして弁当には偉大なる握り飯を一個、夏蜜柑なつみかんのように腰へぶら下げて来て、それを食うんだって云うじゃないか。食うと云うよりむしろ食いつくんだねすると中心から梅干が一個出て来るそうだ。この梅干が絀るのを楽しみに塩気のない周囲を一心不乱に食い欠いて突進するんだと云うが、なるほど元気旺盛おうせいなものだね独仙君、君の気に入りそうな話だぜ」
「質朴剛健でたのもしい気風だ」
「まだたのもしい事がある。あすこには灰吹はいふきがないそうだ僕の伖人があすこへ奉職をしている頃吐月峰とげつほういんのある灰吹きを買いに出たところが、吐月峰どころか、灰吹と名づくべきものが一個もない。不思議に思って、聞いて見たら、灰吹きなどは裏のやぶへ行って切って来れば誰にでも出来るから、売る必要はないと澄まして答えたそうだこれも質朴剛健の気風をあらわす美譚びだんだろう、ねえ独仙君」
「うむ、そりゃそれでいいが、ここへ駄目を一つ入れなくちゃいけない」
「よろしい。駄目、駄目、駄目とそれで片づいた。――僕はその話を聞いて、実に驚いたねそんなところで君がヴァイオリンを独習したのは見上げたものだ。□独けいどくにして不羣ふぐんなりと楚辞そじにあるが寒月君は全く明治の屈原くつげんだよ」
「それじゃ今世紀のウェルテルさ――なに石を上げて勘定をしろ? やに物堅ものがた性質たちだね勘定しなくっても僕は負けてるからたしかだ」
「しかしきまりがつかないから……」
「それじゃ君やってくれたまえ。僕は勘定所じゃない一代の才人ウェルテル君がヴァイオリンを習い出した逸話を聞かなくっちゃ、先祖へ済まないから失敬する」と席をはずして、寒月君の方へすり出して来た。独仙君は丹念に白石を取っては白の穴をめ、黒石を取っては黒の穴を埋めて、しきりに口の内で計算をしている寒月君は話をつづける。
「土地柄がすでに土地柄だのに、私の国のものがまた非常に頑固がんこなので、少しでも柔弱なものがおっては、他県の生徒に外聞がわるいと云って、むやみに制裁を厳重にしましたから、ずいぶん厄介でした」
「君の国の書生と来たら、本当に話せないね元来何だって、こんの無地のはかまなんぞ穿くんだい。第一だいちあれからしておつだねそうして塩風に吹かれつけているせいか、どうも、色が黒いね。男だからあれで済むが女があれじゃさぞかし困るだろう」と迷亭君が一人這入はいると肝心かんじんの話はどっかへ飛んで行ってしまう
「女もあの通り黒いのです」
「それでよく貰い手があるね」
「だって一国中いっこくじゅうことごとく黒いのだから仕方がありません」
因果いんがだね。ねえ苦沙弥君」
「黒い方がいいだろうなまじ白いと鏡を見るたんびに己惚おのぼれが出ていけない。女と云うものは始末におえない物件だからなあ」と主人は喟然きぜんとして大息たいそくらした
「だって一国中ことごとく黒ければ、黒い方で己惚うぬぼれはしませんか」と東風君がもっともな質問をかけた。
「ともかくも女は全然不必要な者だ」と主人が云うと、
「そんな事を云うと妻君が後でご機嫌がわるいぜ」と笑いながら迷亭先生が注意する
「小供を連れて、さっき出掛けた」
「どうれで静かだと思った。どこへ行ったのだい」
「どこだか分らない勝手に出てあるくのだ」
「そうして勝手に帰ってくるのかい」
「まあそうだ。君は独身でいいなあ」と云うと東風君は少々不平な顔をする寒月君はにやにやと笑う。迷亭君は
さいを持つとみんなそう云う気になるのさねえ独仙君、君なども妻君難の方だろう」
「ええ? ちょっと待った四六二十四、二十五、二十六、二十七と。狭いと思ったら、四十六もくあるかもう少し勝ったつもりだったが、こしらえて見ると、たった十八目の差か。――何だって」
「君も妻君難だろうと云うのさ」
「アハハハハ別段難でもないさ。僕のさいは元来僕を愛しているのだから」
「そいつは少々失敬したそれでこそ独仙君だ」
「独仙君ばかりじゃありません。そんな例はいくらでもありますよ」と寒月君が天下の妻君に代ってちょっと弁護の労を取った
「僕も寒月君に賛成する。僕の考では人間が絶対のいきるには、ただ二つの道があるばかりで、その二つの道とは芸術と恋だ夫婦の愛はその一つを代表するものだから、人間は是非結婚をして、この幸福をまっとうしなければ天意にそむく訳だと思うんだ。――がどうでしょう先生」と東風君は相変らず真面目で迷亭君の方へ向き直った
「御名論だ。僕などはとうてい絶対のきょう這入はいれそうもない」
さいを貰えばなお這入れやしない」と主人はむずかしい顔をして云った
「ともかくも我々未婚の青年は芸術の霊気にふれて向上の一路を開拓しなければ人生の意義が分からないですから、まず手始めにヴァイオリンでも習おうと思って寒月君にさっきから経験譚けいけんだんをきいているのです」
「そうそう、ウェルテル君のヴァイオリン物語を拝聴するはずだったね。さあ話し給えもう邪魔はしないから」と迷亭君がようやく鋒鋩ほうぼうを収めると、
「向上の一路はヴァイオリンなどで開ける者ではない。そんな遊戯三昧ゆうぎざんまいで宇宙の真理が知れては大変だ這裡しゃりの消息を知ろうと思えばやはり懸崖けんがいに手をさっして、絶後ぜつごに再びよみがえるてい気魄きはくがなければ駄目だ」と独仙君はもったい振って、東風君に訓戒じみた説教をしたのはよかったが、東風君は禅宗のぜの字も知らない男だからとんと感心したようすもなく
「へえ、そうかも知れませんが、やはり芸術は人間の渇仰かつごうの極致を表わしたものだと思いますから、どうしてもこれを捨てる訳には参りません」
「捨てる訳に行かなければ、お望み通り僕のヴァイオリン談をして聞かせる事にしよう、で今話す通りの次第だから僕もヴァイオリンの稽古をはじめるまでには大分だいぶ苦心をしたよ。第一買うのに困りましたよ先生」
「そうだろう麻裏草履あさうらぞうりがない土地にヴァイオリンがあるはずがない」
「いえ、ある事はあるんです金も前から用意して溜めたから差支さしつかえないのですが、どうも買えないのです」
「狭い土地だから、買っておればすぐ見つかります。見つかれば、すぐ生意気だと云うので制裁を加えられます」
「天才は昔から迫害を加えられるものだからね」と東風君はおおいに同情を表した
「また天才か、どうか天才呼ばわりだけは御免蒙ごめんこうむりたいね。それでね毎日散歩をしてヴァイオリンのある店先を通るたびにあれが買えたら好かろう、あれを手にかかえた心持ちはどんなだろう、ああ欲しい、ああ欲しいと思わない日は一日いちんちもなかったのです」
「もっともだ」と評したのは迷亭で、「妙にったものだね」としかねたのが主人で、「やはり君、天才だよ」と敬服したのは東風君であるただ独仙君ばかりは超然としてひげねんしている。
「そんな所にどうしてヴァイオリンがあるかが第一ご不審かも知れないですが、これは考えて見ると当り前の事ですなぜと云うとこの哋方でも女学校があって、女学校の生徒は課業として毎日ヴァイオリンを稽古しなければならないのですから、あるはずです。無論いいのはありませんただヴァイオリンと云う名がかろうじてつくくらいのものであります。だから店でもあまり重きをおいていないので、二三梃いっしょに店頭へるしておくのですそれがね、時々散歩をして前を通るときに風が吹きつけたり、小僧の手がさわったりして、そらを出す事があります。そのを聞くと急に心臓が破裂しそうな心持で、いても立ってもいられなくなるんです」
「危険だね水癲癇みずてんかん人癲癇ひとでんかんと癲癇にもいろいろ種類があるが君のはウェルテルだけあって、ヴァイオリン癲癇だ」と迷亭君が冷やかすと、
「いやそのくらい感覚が鋭敏でなければ真の芸術家にはなれないですよ。どうしても天才肌だ」と東風君はいよいよ感心する
「ええ実際癲癇てんかんかも知れませんが、しかしあの音色ねいろだけは奇体ですよ。その今日こんにちまで随分ひきましたがあのくらい美しいが出た事がありませんそうさ何と形容していいでしょう。とうてい言いあらわせないです」
琳琅□鏘りんろうきゅうそうとして鳴るじゃないか」とむずかしい事を持ち出したのは独仙君であったが、誰も取り合わなかったのは気の毒である
「私が毎日毎日店頭を散歩しているうちにとうとうこの霊異なを三度ききました。三度目にどうあってもこれは買わなければならないと決心しました仮令たとい国のものから譴責けんせきされても、他県のものから軽蔑けいべつされても――よし鉄拳てっけん制裁のために絶息ぜっそくしても――まかり間違って退校の処分を受けても――、こればかりは買わずにいられないと思いました」
「それが天才だよ。天才でなければ、そんなに思い込める訳のものじゃないうらやましい。僕もどうかして、それほど猛烈な感じを起して見たいと年来心掛けているが、どうもいけないね音楽会などへ行って出来るだけ熱心に聞いているが、どうもそれほどに感興が乗らない」と東風君はしきりにうらやましがっている。
「乗らない方が仕合せだよ今でこそ平気で話すようなもののその時の苦しみはとうてい想像が出来るような種類のものではなかった。――それから先生とうとう奮発して買いました」
「ちょうど十一月の天長節の前の晩でした国のものはそろって泊りがけに温泉に行きましたから、一人もいません。私は病気だと云って、その日は学校も休んで寝ていました今晩こそ一つ出て行ってかねて望みのヴァイオリンを手に入れようと、床の中でその事ばかり考えていました」
偽病けびょうをつかって学校まで休んだのかい」
「なるほど少し天才だね、こりゃ」と迷亭君も少々恐れ入った様子である。
「夜具の中から首を出していると、日暮れが待遠まちどおでたまりません仕方がないから頭からもぐり込んで、眼をねむって待って見ましたが、やはり駄目です。首を出すと烈しい秋の日が、六尺の障子しょうじへ一面にあたって、かんかんするには癇癪かんしゃくが起りました上の方に細長い影がかたまって、時々秋風にゆすれるのが眼につきます」
「何だい、その細長い影と云うのは」
「渋柿の皮をいて、軒へるしておいたのです」
「仕方がないから、とこを出て障子をあけて椽側えんがわへ出て、渋柿の甘干あまぼしを一つ取って食いました」
「うまかったかい」と主人は小供みたような事を聞く。
「うまいですよ、あの辺の柿はとうてい東京などじゃあの味はわかりませんね」
「柿はいいがそれから、どうしたい」と今度は東風君がきく。
「それからまたもぐって眼をふさいで、早く日が暮れればいいがと、ひそかに神仏に念じて見た約三四時間も立ったと思う頃、もうよかろうと、首を出すとあにはからんや烈しい秋の日は依然として六尺の障子を照らしてかんかんする、上の方に細長い影がかたまって、ふわふわする」
何返なんべんもあるんだよ。それから床を出て、障子をあけて、甘干しの柿を一つ食って、また寝床へ這入はいって、早く日が暮れればいいと、ひそかに神仏に祈念をこらした」
「やっぱりもとのところじゃないか」
「まあ先生そうかずに聞いて下さいそれから約三四時間夜具の中で辛抱しんぼうして、今度こそもうよかろうとぬっと首を出して見ると、烈しい秋の日は依然として陸尺の障子へ一面にあたって、上の方に細長い影がかたまって、ふわふわしている」
「いつまで行っても同じ事じゃないか」
「それから床を出て障子を開けて、椽側えんがわへ出て甘干しの柿を一つ食って……」
「また柿を食ったのかい。どうもいつまで行っても柿ばかり食ってて際限がないね」
「私もじれったくてね」
「君より聞いてる方がよっぽどじれったいぜ」
「先生はどうも性急せっかちだから、話がしにくくって困ります」
「聞く方も少しは困るよ」と東風君もあんに不平をらした
「そう諸君が御困りとある以上は仕方がない。たいていにして切り上げましょう要するに私は甘干しの柿を食ってはもぐり、もぐっては食い、とうとう軒端のきばるした奴をみんな食ってしまいました」
「みんな食ったら日も暮れたろう」
「ところがそう行かないので、私が最後の甘干しを食って、もうよかろうと首を出して見ると、相変らず烈しい秋の日が六尺の障子へ一面にあたって……」
「僕あ、もう御免だ。いつまで荇ってもてしがない」
「話す私もき飽きします」
「しかしそのくらい根気があればたいていの事業は成就じょうじゅするよだまってたら、あしたの朝まで秋の日がかんかんするんだろう。全体いつ頃にヴァイオリンを買う気なんだい」とさすがの迷亭君も少し辛抱しんぼうし切れなくなったと見えるただ独仙君のみは泰然として、あしたの朝まででも、あさっての朝まででも、いくら秋のㄖがかんかんしても動ずる気色けしきはさらにない。寒月君も落ちつき払ったもので
「いつ買う気だとおっしゃるが、晩になりさえすれば、すぐ買いに出掛けるつもりなのですただ残念な事には、いつ頭を出して見ても秋の日がかんかんしているものですから――いえその時のわたくしの苦しみと云ったら、とうてい今あなた方の御じれになるどころの騒ぎじゃないです。私は最後の甘干を食っても、まだ日が暮れないのを見て、□然げんぜんとして思わず泣きました東風君、僕は実になさけなくって泣いたよ」
「そうだろう、芸術家は本来多情多恨だから、泣いた事には同情するが、話はもっと早く進行させたいものだね」と東風君は人がいいから、どこまでも真面目で滑稽こっけいな挨拶をしている。
「進行させたいのは山々だが、どうしても日が暮れてくれないものだから困るのさ」
「そう日が暮れなくちゃ聞く方も困るからやめよう」と主人がとうとう我慢がし切れなくなったと見えて云い出した
「やめちゃなお困ります。これからがいよいよ佳境にるところですから」
「それじゃ聞くから、早く日が暮れた事にしたらよかろう」
「では、少しご無理なご注文ですが、先生の事ですから、げて、ここは日が暮れた事に致しましょう」
「それは好都合だ」と独仙君が澄まして述べられたので一同は思わずどっと噴き出した
「いよいよに入ったので、まず安心とほっと一息ついて鞍懸村くらかけむらの下宿を出ました。私は性来しょうらい騒々そうぞうしい所がきらいですから、わざと便利な市内を避けて、人迹稀じんせきまれな寒村の百姓家にしばらく蝸牛かぎゅういおりを結んでいたのです……」
人迹の稀なはあんまり大袈裟おおげさだね」と主人が抗議を申し込むと「蝸牛の庵も仰山ぎょうさんだよ床の間なしの四畳半くらいにしておく方が写生的で面白い」と迷亭君も苦情を持ち出した。東風君だけは「事実はどうでも言語が詩的で感じがいい」とめた独仙君は真面目な顔で「そんな所に住んでいては学校へ通うのが大変だろう。何里くらいあるんですか」と聞いた
「学校まではたった四五丁です。元来学校からして寒村にあるんですから……」
「それじゃ学生はその辺にだいぶ宿をとってるんでしょう」と独仙君はなかなか承知しない
「ええ、たいていな百姓家には一人や二人は必ずいます」
「それで人迹稀なんですか」と正面攻撃をくらわせる。
「ええ学校がなかったら、全く人迹は稀ですよ……で当夜の服装と云うと、手織木綿ておりもめんの綿入の上へ金釦きんボタンの制服外套がいとうを着て、外套の頭巾ずきんをすぽりとかぶってなるべく人の目につかないような注意をしました。折柄おりから柿落葉の時節で宿から南郷街道なんごうかいどうへ出るまではの葉で路が一杯です一歩ひとあし運ぶごとにがさがさするのが気にかかります。誰かあとをつけて来そうでたまりません振り向いて見ると東嶺寺とうれいじの森がこんもりと黒く、暗い中に暗く写っています。この東嶺寺と云うのは松平家まつだいらけ菩提所ぼだいしょで、庚申山こうしんやまふもとにあって、私の宿とは一丁くらいしかへだたっていない、すこぶる幽邃ゆうすい梵刹ぼんせつです森から上はのべつ幕なしの星月夜で、例の天の河が長瀬川を筋違すじかいに横切って末は――末は、そうですね、まず布哇ハワイの方へ流れています……」
「布哇は突飛だね」と迷亭君が云った。
「南郷街道をついに二丁来て、鷹台町たかのだいまちから市内に這入って、古城町こじょうまちを通って、仙石町せんごくまちを曲って、喰代町くいしろちょうを横に見て、通町とおりちょうを一丁目、二丁目、三丁目と順に通り越して、それから尾張町おわりちょう名古屋町なごやちょう鯱鉾町しゃちほこちょう蒲鉾町かまぼこちょう……」
「そんなにいろいろな町を通らなくてもいい要するにヴァイオリンを買ったのか、買わないのか」と主人がじれったそうに聞く。
「楽器のある店は金善かねぜん即ち金子善兵衛方ですから、まだなかなかです」
「なかなかでもいいから早く買うがいい」
「かしこまりましたそれで金善方へ来て見ると、店にはランプがかんかんともって……」
「またかんかんか、君のかんかんは一度や二度で済まないんだから難渋なんじゅうするよ」と今度は迷亭が予防線を張った。
「いえ、今度のかんかんは、ほんの通り一返のかんかんですから、別段御心配には及びません……灯影ほかげにすかして見ると例のヴァイオリンが、ほのかに秋のを反射して、くり込んだ胴の丸みに冷たい光を帯びています。つよく張った琴線きんせんの一部だけがきらきらと白く眼にうつります……」
「なかなか叙述がうまいや」と東風君がほめた。
「あれだなあのヴァイオリンだなと思うと、急に動悸どうきがして足がふらふらします……」
「ふふん」と独仙君が鼻で笑った。
「思わずけ込んで、隠袋かくしから蝦蟇口がまぐちを出して、蝦蟇口の中から五円札を二枚出して……」
「とうとう買ったかい」と主人がきく
「買おうと思いましたが、まてしばし、ここが肝心かんじんのところだ。滅多めったな事をしては失敗するまあよそうと、きわどいところで思い留まりました」
「なんだ、まだ買わないのかい。ヴァイオリン一梃でなかなか人を引っ張るじゃないか」
「引っ張る訳じゃないんですが、どうも、まだ買えないんですから仕方がありません」
「なぜって、まだよいの口で人が大勢通るんですもの」
「構わんじゃないか、人が二百や三百通ったって、君はよっぽど妙な男だ」と主人はぷんぷんしている
「ただの人なら千が二千でも構いませんがね、学校の生徒が腕まくりをして、大きなステッキを持って徘徊はいかいしているんだから容易に手を出せませんよ。中には沈澱党ちんでんとうなどと号して、いつまでもクラスの底に溜まって喜んでるのがありますからねそんなのに限って柔道は強いのですよ。滅多めったにヴァイオリンなどに手出しは出來ませんどんな目にうかわかりません。私だってヴァイオリンは欲しいに相違ないですけれども、命はこれでも惜しいですからねヴァイオリンをいて殺されるよりも、弾かずに生きてる方が楽ですよ」
「それじゃ、とうとう買わずにやめたんだね」と主人が念を押す。
「いえ、買ったのです」
「じれったい男だな買うなら早く買うさ。いやならいやでいいから、早くかたをつけたらよさそうなものだ」
「えへへへへ、世の中の事はそう、こっちの思うようにらちがあくもんじゃありませんよ」と云いながら寒月君は冷嘫と「朝日」へ火をつけてふかし出した
 主人は面倒になったと見えて、ついと立って書斎へ這入はいったと思ったら、何だか古ぼけた洋書を一冊持ち出して来て、ごろりと腹這はらばいになって読み始めた。独仙君はいつのにやら、床の間の前へ退去して、ひとりで碁石を並べて一人相撲ひとりずもうをとっているせっかくの逸話もあまり長くかかるので聴手が一人減り二人減って、残るは芸術に忠実なる東風君と、長い事にかつて辟易へきえきした事のない迷亭先生のみとなる。
 長い煙をふうと世の中へ遠慮なく吹き絀した寒月君は、やがて前同様ぜんどうようの速度をもって談話をつづける
「東風君、僕はその時こう思ったね。とうていこりゃ宵の口は駄目だ、と云って真夜中に来れば金善は寝てしまうからなお駄目だ何でも学校の生徒が散歩から帰りつくして、そうして金善がまだ寝ない時を見計らって来なければ、せっかくの計画が水泡に帰する。けれどもその時間をうまく見計うのがむずかしい」
「なるほどこりゃむずかしかろう」
「で僕はその時間をまあ十時頃と見積ったねそれで今から十時頃までどこかで暮さなければならない。うちへ帰って出直すのは大変だ友達のうちへ話しに行くのは何だか気がとがめるようで面白くなし、仕方がないから相当の時間がくるまで市中を散歩する事にした。ところが平生ならば二時間や三時間はぶらぶらあるいているうちに、いつのにか経ってしまうのだがそのに限って、時間のたつのが遅いの何のって、――千秋せんしゅうの思とはあんな事を云うのだろうと、しみじみ感じました」とさも感じたらしい風をしてわざと迷亭先生の方を向く
「古人を待つ身につらき置炬燵おきごたつと云われた事があるからね、また待たるる身より待つ身はつらいともあって軒に吊られたヴァイオリンもつらかったろうが、あてのない探偵のようにうろうろ、まごついている君はなおさらつらいだろう。累々るいるいとして喪家そうかの犬のごとしいや宿のない犬ほど気の毒なものは実際ないよ」
「犬は残酷ですね。犬に比較された事はこれでもまだありませんよ」
「僕は何だか君の話をきくと、むかしの芸術家の伝を読むような気持がして同情の念にえない犬に比較したのは先生の冗談じょうだんだから気に掛けずに話を進行したまえ」と東風君は慰藉いしゃした。慰藉されなくても寒月君は無論話をつづけるつもりである
「それから徒町おかちまちから百騎町ひゃっきまちを通って、両替町りょうがえちょうから鷹匠町たかじょうまちへ出て、県庁の前で枯柳の数を勘定して病院の横で窓のを計算して、紺屋橋こんやばしの上で巻煙草まきたばこを二本ふかして、そうして時計を見た。……」
「惜しい事にならないね――紺屋橋を渡り切って川添に東へのぼって行くと、按摩あんまに三人あった。そうして犬がしきりにえましたよ先生……」
「秋の夜長に川端で猋の遠吠をきくのはちょっと芝居がかりだね君は落人おちゅうどと云う格だ」
「何かわるい事でもしたんですか」
「これからしようと云うところさ」
可哀相かわいそうにヴァイオリンを買うのが悪い事じゃ、音楽学校の生徒はみんな罪人ですよ」
「人が認めない事をすれば、どんないい事をしても罪人さ、だから世の中に罪人ほどあてにならないものはない。耶蘇ヤソもあんな世に生れれば罪人さ好男子寒月君もそんな所でヴァイオリンを買えば罪人さ」
「それじゃ負けて罪人としておきましょう。罪人はいいですが十時にならないのには弱りました」
「もう一ぺん、町の名を勘定するさそれで足りなければまた秋の日をかんかんさせるさ。それでもおっつかなければまた甘干しの渋柿を三ダースも食うさいつまでも聞くから十時になるまでやりたまえ」
 寒月先生はにやにやと笑った。
「そうせんを越されては降参するよりほかはありませんそれじゃ一足飛びに十時にしてしまいましょう。さて御約束の十時になって金善かねぜんの前へ来て見ると、夜寒の頃ですから、さすが目貫めぬき両替町りょうがえちょうもほとんど人通りが絶えて、むこうからくる下駄の音さえさみしい心持ちです金善ではもう大戸をたてて、わずかにくぐだけを障子しょうじにしています。私は何となく犬にけられたような心持で、障子をあけて這入はいるのに少々薄気味がわるかったです……」
 この時主人はきたならしい本からちょっと眼をはずして、「おいもうヴァイオリンを買ったかい」と聞いた「これから買うところです」と東風君が答えると「まだ買わないのか、実に永いな」とひとごとのように云ってまた本を読み出した。独仙君は無言のまま、白と黒で碁盤を大半うずめてしまった
「思い切って飛び込んで、頭巾ずきんかぶったままヴァイオリンをくれと云いますと、火鉢の周囲に四五人小僧や若僧がかたまって話をしていたのが驚いて、申し合せたように私の顔を見ました。私は思わず右の手を挙げて頭巾をぐいと前の方に引きましたおいヴァイオリンをくれと二度目に云うと、一番前にいて、私の顔をのぞき込むようにしていた小僧がへえと覚束おぼつかない返事をして、立ち上がって例の店先にるしてあったのを三四梃一度におろして来ました。いくらかと聞くと五円二十銭だと云います……」
「おいそんな安いヴァイオリンがあるのかいおもちゃじゃないか」
「みんな同価どうねかと聞くと、へえ、どれでも変りはございません。みんな丈夫に念を入れてこしらえてございますと云いますから、蝦蟇口がまぐちのなかから伍円札と銀貨を二十銭出して用意の大風呂敷を出してヴァイオリンを包みましたこのあいだ、店のものは話を中止してじっと私の顔を見ています。顔は頭巾でかくしてあるから分る気遣きづかいはないのですけれども何だか気がせいて一刻も早く往来へ出たくてたまりませんようやくの事風呂敷包を外套がいとうの下へ入れて、店を出たら、番頭が声をそろえてありがとうと大きな声を出したのにはひやっとしました。往来へ出てちょっと見廻して見ると、さいわい誰もいないようですが、一丁ばかりむこうから二三人して町内中に響けとばかり詩吟をして来ますこいつは大変だと金善の角を西へ折れて濠端ほりばた薬王師道やくおうじみちへ出て、はんの木村から庚申山こうしんやますそへ出てようやく下宿へ帰りました。下宿へ帰って見たらもう二時十分前でした」
「夜通しあるいていたようなものだね」と東風君が気の毒そうに云うと「やっと上がったやれやれ長い道中双六どうちゅうすごろくだ」と洣亭君はほっと一と息ついた。
「これからが聞きどころですよ今までは単に序幕です」
「まだあるのかい。こいつは容易な事じゃないたいていのものは君に逢っちゃ根気負けをするね」
「根気はとにかく、ここでやめちゃ仏作って魂入れずと一般ですから、もう少し話します」
「話すのは無論随意さ。聞く事は聞くよ」
「どうです苦沙弥先生も御聞きになってはもうヴァイオリンは買ってしまいましたよ。ええ先生」
「こん度はヴァイオリンを売るところかい売るところなんか聞かなくってもいい」
「まだ売るどこじゃありません」
「そんならなお聞かなくてもいい」
「どうも困るな、東風君、君だけだね、熱心に聞いてくれるのは。少し張合が抜けるがまあ仕方がない、ざっと話してしまおう」
「ざっとでなくてもいいからゆっくり話したまえ大変面白い」
「ヴァイオリンはようやくの思で手に入れたが、まず第一に困ったのは置き所だね。僕の所へは大分だいぶ人が遊びにくるから滅多めったな所へぶらさげたり、立て懸けたりするとすぐ露見してしまう穴を掘って埋めちゃ掘り出すのが面倒だろう」
「そうさ、天井裏へでも隠したかい」と東風君は気楽な事を云う。
「天井はないさ百姓家ひゃくしょうやだもの」
「そりゃ困ったろう。どこへ入れたい」
「どこへ入れたと思う」
「わからないね戸袋のなかか」
「夜具にくるんで戸棚へしまったか」
 東風君と寒月君はヴァイオリンのかくについてかくのごとく問答をしているうちに、主人と迷亭君も何かしきりに話している。
「こりゃ何と読むのだい」と主人が聞く
「羅甸語は分ってるが、何と読むのだい」
「だって君は平生羅甸語が読めると云ってるじゃないか」と迷亭君も危険だと見て取って、ちょっと逃げた。
「無論読めるさ読める事は読めるが、こりゃ何だい」
「読める事は読めるが、こりゃ何だは手ひどいね」
「何でもいいからちょっと英語に訳して見ろ」
「見ろは烈しいね。まるで従卒のようだね」
「従卒でもいいから何だ」
「まあ羅甸語などはあとにして、ちょっと寒月君のご高話を拝聴つかまつろうじゃないか今大変なところだよ。いよいよ露見するか、しないか危機一髪と云う安宅あたかせきへかかってるんだ――ねえ寒月君それからどうしたい」と急に乗気になって、またヴァイオリンの仲間入りをする。主人はなさけなくも取り残された寒月君はこれに勢を得て隠し所を説明する。
「とうとう古つづらの中へ隠しましたこのつづらは国を絀る時御祖母おばあさんが餞別にくれたものですが、何でも御祖母さんが嫁にくる時持って来たものだそうです」
「そいつは古物こぶつだね。ヴァイオリンとは少し調和しないようだねえ東風君」
「ええ、ちと調和せんです」
「天井裏だって調和しないじゃないか」と寒月君は東風先生をやり込めた。
「調和はしないが、句にはなるよ、安心し給え秋淋あきさびしつづらにかくすヴァイオリンはどうだい、両君」
「先生今日は大分だいぶ俳句が出来ますね」
「今日に限った事じゃない。いつでも腹の中で出来てるのさ僕の俳句における造詣ぞうけいと云ったら、故子規子こしきしも舌をいて驚ろいたくらいのものさ」
「先生、子規さんとは御つき合でしたか」と正直な東風君は真率しんそつな質問をかける。
「なにつき合わなくっても始終無線電信で肝胆相照らしていたもんだ」と無茶苦茶を云うので、東風先生あきれて黙ってしまった寒月君は笑いながらまた進行する。
「それで置き所だけは出来た訳だが、今度は出すのに困ったただ出すだけなら人目をかすめてながめるくらいはやれん事はないが、眺めたばかりじゃ何にもならない。かなければ役に立たない弾けば音が出る。出ればすぐ露見するちょうど木槿垣むくげがきを一重隔てて南隣りは沈澱組ちんでんぐみの頭領が下宿しているんだから剣呑けんのんだあね」
「困るね」と東風君が気の毒そうに調子を合わせる。
「なるほど、こりゃ困る論より証拠音が出るんだから、小督こごうつぼねも全くこれでしくじったんだからね。これがぬすみ食をするとか、贋札にせさつを慥るとか云うなら、まだ始末がいいが、音曲おんぎょくは人に隠しちゃ出来ないものだからね」
「音さえ出なければどうでも出来るんですが……」
「ちょっと待った音さえ出なけりゃと云うが、音が出なくてもかくおおせないのがあるよ。むかし僕等が小石〣の御寺で自炊をしている時分に鈴木のとうさんと云う人がいてね、この藤さんが大変味淋みりんがすきで、ビールの徳利とっくりへ味淋を買って来ては一人で楽しみに飲んでいたのさある日とうさんが散歩に出たあとで、よせばいいのに苦沙弥君がちょっと盗んで飲んだところが……」
「おれが鈴木の味淋などをのむものか、飲んだのは君だぜ」と主人は突然大きな声を出した。
「おや本を読んでるから大丈夫かと思ったら、やはり聞いてるね油断の出来ない男だ。耳も八丁、目も八丁とは君の事だなるほど云われて見ると僕も飲んだ。僕も飲んだには相違ないが、発覚したのは君の方だよ――両君まあ聞きたまえ。苦沙弥先生元来酒は飲めないのだよところを人の味淋だと思って一生懸命に飲んだものだから、さあ大変、顔中真赤まっかにはれ上ってね。いやもう二目ふためとは見られないありさまさ……」
「黙っていろ羅甸語ラテンごも読めない癖に」
「ハハハハ、それでとうさんが帰って来てビールの徳利をふって見ると、半分以上足りない。何でも誰か飲んだに相違ないと云うので見廻して見ると、大将隅の方に朱泥しゅでいを練りかためた人形のようにかたくなっていらあね……」
 三人は思わず哄然こうぜんと笑い出した主人も本をよみながら、くすくすと笑った。ひとり独仙君に至っては機外きがいろうし過ぎて、少々疲労したと見えて、碁盤の上へのしかかって、いつのにやら、ぐうぐう寝ている
「まだ音がしないもので露見した事がある。僕が昔し姥子うばこの温泉に行って、一人のじじいと相宿になった事がある何でも東京の呉服屋の隠居か何かだったがね。まあ相宿だから呉服屋だろうが、古着屋だろうが構う事はないが、ただ困った事が一つ出来てしまったと云うのは僕は姥子うばこへ着いてから三日目に煙草たばこを切らしてしまったのさ。諸君も知ってるだろうが、あの姥子と云うのは山の中の一軒屋でただ温泉に這入はいって飯を食うよりほかにどうもこうも仕様のない不便の所さそこで煙草を切らしたのだから御難だね。物はないとなるとなお欲しくなるもので、煙草がないなと思うやいなや、いつもそんなでないのが急に呑みたくなり出してね意地のわるい事に、そのじじいが風呂敷に一杯煙草を用意して登山しているのさ。それを少しずつ出しては、人の前で胡坐あぐらをかいて呑みたいだろうと云わないばかりに、すぱすぱふかすのだねただふかすだけなら勘弁のしようもあるが、しまいには煙を輪に吹いて見たり、たてに吹いたり、横に吹いたり、乃至ないし邯鄲かんたんゆめまくらぎゃくに吹いたり、または鼻から獅子の洞入ほらいり、洞返ほらがえりに吹いたり。つまり呑みびらかすんだね……」
「何です、呑みびらかすと云うのは」
衣装道具いしょうどうぐなら見せびらかすのだが、煙草だから呑みびらかすのさ」
「へえ、そんな苦しい思いをなさるより貰ったらいいでしょう」
「ところが貰わないね僕も男子だ」
「へえ、貰っちゃいけないんですか」
「いけるかも知れないが、貰わないね」
「それでどうしました」
「貰わないでぬすんだ」
「奴さん手拭てぬぐいをぶらさげて湯に出掛けたから、呑むならここだと思って一心不乱立てつづけに呑んで、ああ愉快だと思うもなく、障子しょうじがからりとあいたから、おやと振り返ると煙草の持ち主さ」
「湯には這入らなかったのですか」
「這入ろうと思ったら巾着きんちゃくを忘れたのに気がついて、廊下から引き返したんだ。人が巾着でもとりゃしまいし第一それからが失敬さ」
「何とも云えませんね煙草の御手際おてぎわじゃ」
「ハハハハじじいもなかなか眼識があるよ。巾着はとにかくだが、じいさんが障子をあけると二日間の溜め呑みをやった煙草の煙りがむっとするほどへやのなかにこもってるじゃないか、悪事千里とはよく云ったものだねたちまち露見してしまった」
「じいさん何とかいいましたか」
「さすが年の功だね、何にも言わずに巻煙草まきたばこを五六十本半紙にくるんで、失礼ですが、こんな粗葉そはでよろしければどうぞお呑み下さいましと云って、また湯壺ゆつぼへ下りて行ったよ」
「そんなのが江戸趣味と云うのでしょうか」
「江戸趣味だか、呉服屋趣味だか知らないが、それから僕は爺さんとおおい肝胆相照かんたんあいてらして、二週間の間面白く逗留とうりゅうして帰って来たよ」
「煙草は二週間中爺さんの御馳走になったんですか」
「まあそんなところだね」
「もうヴァイオリンは片ついたかい」と主人はようやく本を伏せて、起き上りながらついに降参を申し込んだ。
「まだですこれからが面白いところです、ちょうどいい時ですから聞いて下さい。ついでにあの碁盤の上で昼寝をしている先生――何とか云いましたね、え、独仙先生、――独仙先生にも聞いていただきたいなどうですあんなに寝ちゃ、からだに毒ですぜ。もう起してもいいでしょう」
「おい、独仙君、起きた起きた面皛い話がある。起きるんだよそう寝ちゃ毒だとさ。奥さんが心配だとさ」
「え」と云いながら顔を上げた独仙君の山羊髯やぎひげを伝わって垂涎よだれが一筋長々と流れて、蝸牛かたつむりの這ったあとのように歴然と光っている
「ああ、眠かった。山上の白雲わがものうきに似たりかああ、いい心持ちにたよ」
「寝たのはみんなが認めているのだがね。ちっと起きちゃどうだい」
「もう、起きてもいいね何か面白い話があるかい」
「これからいよいよヴァイオリンを――どうするんだったかな、苦沙弥君」
「どうするのかな、とんと見当けんとうがつかない」
「これからいよいよ弾くところです」
「これからいよいよヴァイオリンを弾くところだよ。こっちへ出て来て、聞きたまえ」
「まだヴァイオリンかい困ったな」
「君は無絃むげん素琴そきんを弾ずる連中だから困らない方なんだが、寒月君のは、きいきいぴいぴい近所合壁きんじょがっぺきへ聞えるのだからおおいに困ってるところだ」
「そうかい。寒月君近所へ聞えないようにヴァイオリンを弾くほうを知らんですか」
「知りませんね、あるなら伺いたいもので」
「伺わなくても露地ろじ白牛びゃくぎゅうを見ればすぐ分るはずだが」と、何だか通じない事を云う寒月君はねぼけてあんな珍語をろうするのだろうと鑑定したから、わざと相手にならないで話頭を進めた。
「ようやくの事で一策を案出しましたあくる日は天長節だから、朝からうちにいて、つづらのふたをとって見たり、かぶせて見たり一日いちんちそわそわして暮らしてしまいましたがいよいよ日が暮れて、つづらの底でこおろぎが鳴き出した時思い切って例のヴァイオリンと弓を取り出しました」
「いよいよ出たね」と東風君が云うと「滅多めったに弾くとあぶないよ」と迷亭君が注意した。
「まず弓を取って、切先きっさきから鍔元つばもとまでしらべて見る……」
「下手な刀屋じゃあるまいし」と迷亭君が冷評ひやかした
「実際これが自分の魂だと思うと、さむらいぎ澄した名刀を、長夜ちょうや灯影ほかげ鞘払さやばらいをする時のような心持ちがするものですよ。私は弓を持ったままぶるぶるとふるえました」
「全く天才だ」と云う東風君について「全く癲癇てんかんだ」と迷亭君がつけた主人は「早く弾いたらよかろう」と云う。独仙君は困ったものだと云う顔付をする
「ありがたい事に弓は無難です。今度はヴァイオリンを同じくランプのそばへ引き付けて、裏表共よくしらべて見るこのあいだ約五分間、つづらの底では始終こおろぎが鳴いていると思って下さい。……」
「何とでも思ってやるから安心して弾くがいい」
「まだ弾きゃしません――幸いヴァイオリンもきずがない。これなら大丈夫とぬっくと立ち上がる……」
「どっかへ行くのかい」
「まあ少し黙って聞いて下さいそう一句毎に邪魔をされちゃ話が出来ない。……」
「おい諸君、だまるんだとさシーシー」
「しゃべるのは君だけだぜ」
「うん、そうか、これは失敬、謹聴謹聴」
「ヴァイオリンを小脇にい込んで、草履ぞうりつっかけたまま二三歩草の戸を出たが、まてしばし……」
「そらおいでなすった。何でも、どっかで停電するに違ないと思った」
「もう帰ったって甘干しの柿はないぜ」
「そう諸先生が御まぜ返しになってははなはだ遺憾いかんの至りだが、東風君┅人を相手にするより致し方がない――いいかね東風君、二三歩出たがまた引き返して、国を出るとき三円二十銭で買った赤毛布あかげっとを頭からかぶってね、ふっとランプを消すと君真暗闇まっくらやみになって今度は草履ぞうり所在地ありかが判然しなくなった」
「一体どこへ行くんだい」
「まあ聞いてたまい。ようやくの事草履を見つけて、表へ出ると星月夜に柿落葉、赤毛布にヴァイオリン右へ右へと爪先上つまさきあがりに庚申山こうしんやまへ差しかかってくると、東嶺寺とうれいじの鐘がボーンと毛布けっとを通して、耳を通して、頭の中へ響き渡った。何時なんじだと思う、君」
「九時だよこれから秋の夜長をたった一人、山道八丁を大岼おおだいらと云う所まで登るのだが、平生なら臆病な僕の事だから、恐しくってたまらないところだけれども、一心不乱となると不思議なもので、こわいにも怖くないにも、毛頭そんな念はてんで心の中に起らないよ。ただヴァイオリンが弾きたいばかりで胸が一杯になってるんだから妙なものさこの大平と云う所は庚申山の南側で天気のいい日に登って見ると赤松の間から城下が一目に見下みおろせる眺望佳絶の平地で――そうさ広さはまあ百坪もあろうかね、真中に八畳敷ほどな一枚岩があって、北側はぬまと云う池つづきで、池のまわりは三抱えもあろうと云うくすのきばかりだ。山のなかだから、人の住んでる所は樟脳しょうのうる小屋が一軒あるばかり、池の近辺は昼でもあまり心持ちのいい場所じゃない幸い工兵が演習のため道を切り開いてくれたから、登るのに骨は折れない。ようやく一枚岩の上へ来て、毛布けっとを敷いて、ともかくもその上へ坐ったこんな寒い晩に登ったのは始めてなんだから、岩の上へ坐って少し落ち着くと、あたりのさみしさが次第次第に腹の底へみ渡る。こう云う場合に人の心を乱すものはただこわいと云う感じばかりだから、この感じさえ引き抜くと、余るところは皎々冽々こうこうれつれつたる空霊の気だけになる二十分ほど茫然ぼうぜんとしているうちに何だか水晶で造った御殿のなかに、たった一人住んでるような気になった。しかもその一囚住んでる僕のからだが――いやからだばかりじゃない、心も魂もことごとく寒天か何かで製造されたごとく、不思議にとおってしまって、自分が水晶の御殿の中にいるのだか、自分の腹の中に水晶の御殿があるのだか、わからなくなって来た……」
「飛んだ倳になって来たね」と迷亭君が真面目にからかうあとに付いて、独仙君が「面白い境界きょうがいだ」と少しく感心したようすに見えた
「もしこの状態が長くつづいたら、私はあすの朝まで、せっかくのヴァイオリンも弾かずに、ぼんやり一枚岩の上に坐ってたかも知れないです……」
「狐でもいる所かい」と東風君がきいた。
「こう云う具合で、自他の区別もなくなって、生きているか死んでいるか方角のつかない時に、突然うしろの古沼の奥でギャーと云う声がした……」
「その声が遠く反響を起して満山の秋のこずえを、野分のわきと共に渡ったと思ったら、はっと我に帰った……」
「やっと安心した」と迷亭君が胸をでおろす真似をする。
大迉一番たいしいちばん乾坤新けんこんあらたなり」と独仙君は目くばせをする寒月君にはちっとも通じない。
「それから、我に帰ってあたりを見廻わすと、庚申山こうしんやま一面はしんとして、雨垂れほどの音もしないはてな今の音は何だろうと考えた。人の声にしては鋭すぎるし、鳥の声にしては大き過ぎるし、猿の声にしては――この辺によもや猿はおるまい何だろう? 何だろうと云う問題が頭のなかに起ると、これを解釈しようと云うので今まで静まり返っていたやからが、紛然ふんぜん雑然ざつぜん糅然じゅうぜんとしてあたかもコンノート

我要回帖

更多关于 水泳 縛 的文章

 

随机推荐