おはよぉ和ファンになりますね!←什么人什么意意...

いろいろとお世話になりました。这里的と是什么意思?
在沪江关注日语的沪友goldgaruda遇到了一个关于日语教程的疑惑,并悬赏20沪元,已有4人提出了自己的看法。
知识点疑惑描述:
看到好几种表达了,
其中一道题目让我填写
いろいろ( )世話になりました。我写的な
いろいろ不是形動词么?接名词用な,为什么这里用と?
還有说法 什么都不填,いろいろ世話になりました。
这又怎么解释?困扰很久了,希望大家给一个好的解释,以及と的用法。
最佳知识点讲解
知识点相关讲解
常用的是什么都填:いろいろ世話になりました。
除此之外,我觉得いろいろな世話になりました。也是对的。
—— helladise
いろいろ(名词,副词,形容动词)种种,各种各样
例:いろいろと協力する(在各方面协助)
いろいろな帽子(各种各样的帽子)
为什么这里用と????
【と】接某些副词(包括拟声拟态词),副词性句节后,加强语气。如无加强意可以去掉。
例如:しっかりと勉強する(努力学习)
幸いと何のこともなかった(幸好没有发生什么事)
ボールがころころと転がっていく(球骨碌骨碌地滚去了)
注意:いろいろ也是副词哦o(∩_∩)o...
楼主用这个字典查一下就知道了,是副词:http://www.sanseido.net/user/dic/index.aspx
—— 候鸟95
いろいろ 名;形容动词;副词
いろいろ お世話になりました。----副詞
いろいろなお世話になりました。--形動詞
いろいろとお世話になりました。--名词、形容动词
—— 六猴儿914
这个是日本人习惯啦^^;有些用法需要熟背,并不是单看1个と的用法就能解决的.语言里面也经常有这样的东西需要我们死记硬背的吧:)
—— sekilove
相关其他知识点【日译中】日本传说366日?8月の日本昔話——25日: 花嫁になりそこねたネコ
【A+研究所】荣誉会员☆网校制霸
花嫁になりそこねたネコ猫新娘 むかしむかし、あるところに、(かんのんさま)につかえているネコがいました。 很久很久以前,有某个地方,住着有一只侍奉观音菩萨的猫。 ネコは人間の花嫁(はなよめ)を見るたびに、自分も美しい娘になって人間のところへ嫁入りしたいと思っていました。 这只猫,每当瞧见人类的新娘,都想变作美貌的少女嫁给人类。 そこで観音さまに、「わたしを、人間の嫁にしてください」と、頼んだのです。 因此它恳请观音菩萨:“请把我嫁给人类吧。”「お前はこれまで、わたしによくつかえてくれた。お前なら立派な花嫁になれるでしょう。わたしがいい若者を見つけてやろう」 “你此前一直诚心诚意侍奉与我,以你的本事,想必也当得了出色的新娘。就由我为你选个优秀的年轻人吧。” 観音さまはネコに約束すると、いつもお参りにくる若者の夢枕(ゆめまくら→夢の中)に立って言いました。「明日の夕方、お堂の前にいる娘を嫁にするがよい」 观音菩萨答应了猫的请求,潜入一个时常来参拜祂的年轻人的梦中,道:“明日傍晚站在堂前的那个少女,你娶了她便是。” 若者はすぐに、この事を両親に話しました。 年轻人马上把这事告诉了他的双亲。 すると信心深い(しんじんぶかい→神仏を思う気持ちが強いこと)両親は喜んで、次の日の夕方、若者といっしょに観音堂へ出かけました。 于是,诚心向佛的二老很是高兴,第二天傍晚和年轻人一起出发出门去了观音堂。 観音堂の前には、人間の娘に化けたネコが立っています。 观音堂前,变成人类少女的猫俏立在那儿。「おい、あの娘ではないか?」 “喂,是不是那边的姑娘家啊?”「あら、なかなかの器量よしだこと」 “哎呀,还真是端庄秀丽。”「あれが、おれの花嫁か」 “那就是我的新娘吗?” 三人は娘のそばへ行きました。 三人来到少女的身边。「娘さん。ここで誰か待っているのかい?」 “这位姑娘,你在这儿可是在等什么人呀?” 父親がたずねると、娘が恥ずかしそうに答えます。 当爹的问道。少女羞答答地回答。「はい、観音さまのお告げで、ここに待っているように言われました」 “是的,是观音菩萨的旨意,让我等在这儿的。” 見れば見るほど美しい娘で、若者はこの娘が気に入りました。 年轻人对这越看越美丽动人的姑娘十分中意。「そうですか。実はわたしも観音さまのお告げで、ここにいる娘さんを嫁にするようにと言われたのです」 “这样啊。其实,我也是得了观音菩萨的旨意,祂要我娶了在这里的少女做娘子。”「えっ、そんな???」 娘が、ポッとほおをそめます。 “呃、这……”少女双颊飞霞。「どうだろう。うちの息子の嫁になってもらえないだろうか」 “如何?你可愿意嫁给我儿?” 父親の言葉に、娘はこっくりうなずきました。 当爹的一问,少女便点头同意了。「よかった。それじゃ、さっそく話をすすめよう」 “好。那,这就商量商量婚事吧。”「では、わたしの両親にも会ってください」 “那么,我领几位去见我的爹娘。” 娘は三人を連れて、観音堂の裏手(うらて)へ行きました。 少女领着三人去了观音堂的后面。 そこには古くて立派な屋敷があって、年老いた娘の両親がいました。 那里有一栋古意蕴然的大宅子,少女上了年纪的双亲就住在里面。 娘の両親が、若者の父親に頭を下げます。 少女的双亲低头向年轻人的爹致歉。「観音さまのお告げで、なんともありがたい事になりました。ですがごらんの通り、我が家は貧乏で、娘には何の仕度もしてあげられません」 “得观音菩萨赐小女姻缘,实乃万幸。只是,如是所见,家中贫困,无力为女儿备嫁。”「いや、仕度(したく)の方は、いっさいこちらでいたします。こちらはもう、娘さんさえいただければ」 “哪里,一切用度,皆由我方准备,只要能迎娶到您家的女儿……” 若者の両親は古い屋敷を見て、むかしは相当な家柄(いえがら)に違いないと思いました。 年轻人的双亲看着古宅,猜想这户人家从前必是名门望族。 若者と両親が帰って行くと、娘の両親はネコの姿にもどって屋敷を出て行きます。 年轻人和他的双亲回去后,少女的双亲恢复猫的模样离开了宅子。 立派な屋敷といっても、よく見ればただの空き家で、今では野良ネコたちの住まいになっています。 这宅子看着气派,但仔细一瞧,屋内空空如也,如今已是野猫群居之地。 娘に化けたネコは、すぐに観音さまのところへ報告(ほうこく)に行きました。 变作少女的猫马上去见了观音菩萨。「おかげさまで、人間の花嫁になれそうです」 “得菩萨相助,我就要当人类的新娘子。”「それは良かった。これでお前も人の花嫁ですから、決してネコのようなまねをしてはいけませんよ」 “这就好。如此,你也是人类的新娘了,决不可再行猫的举止。” さて、いよいよ婚礼(こんれんい→けっこんしき)の夜がやってきました。 就这样,很快到了婚礼的夜晚当晚。 若者の家では約束通り、花嫁の着物からまで用意して娘をむかえにきました。 年轻人家里按照约定,备好了嫁衣花轿等一应事物物事来迎娶少女。 古い屋敷の前には明かりがつけられ、人間に化けた野良ネコたちが忙しそうに働いています。 古宅前灯火通明,变幻成人类模样的野猫们忙前忙后。 やがて花嫁が出てきて、カゴに乗りました。 终于新娘子出了家门,上了花轿。 花嫁行列はの明かりにかこまれて、しずしずと進んでいきます。 迎亲队伍在灯笼的围绕下静静地前行。(これでもう、思い残すことはないわ) カゴの中のネコは、心から満足しました。 这样就没有任何遗憾了。花轿中的猫可谓心满意足。 花嫁行列が花むこの屋敷につくと、すぐに座敷で祝言(しゅうげん→おいわいのことば)が始まりました。 迎亲队伍一到新郎家,很快就在客厅开始了仪式。 花嫁になったネコは花むこのとなりに座って、ウットリとしています。 猫新娘坐在新郎官身边陶醉不已。 おごそかな謡(うたい→おいわいの歌)とともに、三三九度の盃(さんさんくどのさかづき→お祝いのぎしきで、三つ組のさかづきで、三度ずつ、三回酒杯をいただくこと)がかわされ、花嫁が盃(さかづき)を口に持っていこうとしたそのときです。 在庄严的歌谣(祝歌)的伴奏下,新郎新娘交杯换盏(三三九献,在婚庆仪式上,三个酒杯一组,分三回,每回喝三次酒)之后,新娘正要举杯送入口中。 ふいにおぜんの横へ、ネズミが出てきました。 忽然,食案边跑出来一只老鼠。 そのとたん、花嫁は、「ニャオーン!」と、鳴くなり、ネコの姿になってネズミに飛びついてしまったのです。 说时迟那时快,新娘子“喵”的一声,变成猫扑向了老鼠。「なんだ、あれは!」 祝いの席に並んでいた人たちは、ビックリです。 “这,怎么回事!”宾客席的众人大惊失色。 花嫁の両親に化けていたネコたちもすっかりあわてて、次々にネコの姿になって座敷を飛び出していきました。 化身新娘双亲的猫儿们也惊慌失措,先后变回猫的模样窜出了客厅。 花嫁に化けていたネコはどうすることも出来ず、ネズミをくわえたまま逃げ出しました。 猫新娘别无他法,只得叼着老鼠逃走了。 残された花むこや両親は、すぐに花嫁の屋敷に向かいました。 被撇下的新郎官和他的双亲马上赶去新娘家中。 ところが観音堂の裏手には空き家になったボロ屋敷があるだけで、誰もいません。 然而,观音堂的后面,只剩一栋空荡荡的破房子,不见半个人影。「ネコを花嫁によこすなんて、なんてひどい観音さまだ!」 “居然让一只猫当我们家的新嫁娘,何等荒唐的观音菩萨!” 両親はカンカンに怒って、二度と観音堂へはお参りに行きませんでした。 二老大发雷霆,自此再也不曾去观音堂参拜。 観音さまは、花嫁になりそこねたネコにあきれて言いました。 观音菩萨对差点儿就成为新娘的猫大失所望,说道。「あれほど、よく言い聞かせておいたのに。もう決して、ネコを人間の嫁にはしません」 “千叮万嘱的你还是捅出这么大篓子。再也不把猫嫁给人类了。”おしまい完
最后编辑于: 09:34
本帖来源社刊
「きょうの日本昔話」では、日本の楽しくてゆかいな昔話 366話を掲載。 #日语##中日双语##日本故事#
你需要登录后才可以回帖
扫一扫分享朋友圈
需要先加入社团哦
复制到我的社团这句日语是什么意思_百度知道&&&&&&「お世話になります」の返し言葉
回答数:10件
「お世話になります」と言われて本当に相手をお世話しているときどのような返し方があるでしょうか?
夫の上司が奥さんと話すとき奥さんが「お世話になります」と言ったら上司は?
先生に保護者が「お世話になります」と言ったら、先生は?
このようなケースどう答えるのがうまいでしょうか?「こんにちは」と言うだけも考えたんですが、もっといいのがあったら教えてください。
回答&(10件)
最新から表示
 夫の友人や同僚でしたら「こちらこそ」とか「そんなことはございません」でも「いいえ」でも結構かと。
 部下の奥さんですか、やはり「いいえ、仕事の方、頑張ってくれてます」「ご主人を頼りにしています。こちらこそですわ」
 「○○君は、勉強頑張ってくれています」「○○君は明るくて、私も助かっています」とかではダメでしょうか。
 明らかに社交辞令でしたら「こちらの方こそ」がいいのでしょうが、それでも親しい人や、ある程度の感情を込めていただいていた場合は、その場のニュアンスで返答されればいいかと。
 私などは上司とか以外なら、その場の雰囲気で考えますね。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。
お礼日時: 23:34
みなさんおっしゃる通り、例えこちらがお世話をしてる立場であっても「いえいえ、こちらこそお世話になります」って言うのが普通ではないでしょうか。いかにも日本人らしい、へりくだった「社交辞令」ですよね。
仕事上でも「お世話になります。」「こちらこそお世話になります。」ってカンジで日常的に使われてますよね。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。
お礼日時: 23:35
私も「(いえいえ)こちらこそ」を使いますが
学校の先生の場合も「こちらこそ」でいいんじゃないでしょうか。
これは保護者の方に対して、よろしくお願いしますという意味で使うと思います。
あとは、頼まれ事などの場合は「どういたしまして」と言うこともありますね。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。
お礼日時: 23:34
先生と保護者の場合で、「お世話」ということばを使われるのに抵抗がおありであれば、
「こちらこそ、よろしくお願い申し上げます」
でいかがでしょう。
なにをどうよろしくお願いするのか、は日本語として必ずしも明確でない(というより敢えてぼかした表現になっている)のは確かですが、生徒の担任として保護者と協力して子供の成長を助けていくに当たり、PTAの行事などで具体的に協力し合っていくケースを想定すれば、先生から保護者に(状況によっては子供に対してでも)
「よろしくお願いします」
と伝えるのは自然な表現ではないかと考えます。
ご参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。
お礼日時: 23:33
私は「いえいえ、こちらこそ(お世話になっております)」といっています。
そんなにお世話していません。こちらの方ががお世話になっています。
という気分です。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。上司の場合は結構部下がお世話しているから、こちらこそでいいかもしれませんが、学校だとどうしましょう?こどもにお世話になりますと伝えるのは抵抗ありませんか?
お礼日時: 14:15
社交辞令で言うなら
「こちらこそお世話になっております。」でしょうか?
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。そっか~、社交辞令ですもんね。社交辞令には社交辞令で返すべきかも。
お礼日時: 14:14
私も「こちらこそ」に一票ですね。
実際にお世話している場合でも、人に世話をするのは自分のためにもなるので
「こちらこそ(お世話させて頂いております)」です。
へりくだりすぎかなぁ?
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。こちらこそは学校の先生の場合、どうしましょう?それがちょっと迷い中です。
お礼日時: 14:13
私も仕事の経験上よく『お世話になります』や『お世話になっています』という言葉を言われました。
相手に本当にお世話しているなら、最近の状況や近況を話すと思います。例えば学校の先生なら『最近がんばっています』とか。上司なら仕事のことを話すのではないでしょうか?
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。またがんばっていますですね。意外。学校の先生だとこどもにお世話になりますはおかしいですよね?
お礼日時: 14:12
お世話になりますということは、これから何か
するということでしょう。
でしたら、励ましの言葉をかけてあげてもいいと思います。
「がんばってください」とか。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。がんばってくださいは意表をつきますね。考えてみます。
お礼日時: 14:12
私なら「こちらこそ」???かな?
それから会話に移行していくというパターンが多いような気がします。
短くてごめんなさいね。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。短くてもありがたいです。こちらこそ、ですか。なるほど。
お礼日時: 14:11
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
今、見られている記事はコレ!
夏休みもほぼ半ば、そろそろ夏休みの自由研究に頭を悩ませるころではないだろうか。「教えて!goo」にも「夏休みの自由研究」として、誰もやったことのないような、簡単で面白い自由研究を教えて、との質問が寄せら...
夏休み本番、受験生は夏休みの時間を有効活用し実力アップを狙える機会でもある。「教えて!goo」を見てみても、「最後の夏休み受験生の時間の使い方」との質問に「睡眠が充分取れる様に配慮して上げて下さい」(doc...
夏休みの宿題といえば、毎年のように終盤になってから慌てて始めていたものだ。なぜ序盤から少しずつ済ませなかったのだろうと後悔するのだが、翌年また同じことを繰り返すのである。「教えて!goo」に「小学一年の...
夏休みの宿題の定番、読書感想文。毎年のように夏休みの最後に残ってしまいがちなクセモノだ。作文に苦手意識を持つ子供にとって「本を読んで感想を書く」というのはハードルが高いもの。そこで親子で一緒に楽しくラ...
夏休みの宿題は、子どもにとっても親にとっても頭の痛い問題だ。親としては子どもになるべく早く片づけてほしいと思うところだが、夏休みは長い。子どもは遊びを優先し、宿題を後回しにしがち。ゆえに「教えて!goo...
専門家回答数ランキング
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中
このQ&Aを見た人が検索しているワード
新規登録?ログイン
gooIDで新規登録?ログイン
おすすめ情報
新規登録?ログイン
gooIDで新規登録?ログイン

我要回帖

更多关于 什么人什么意 的文章

 

随机推荐