日语ナマハメ日语依噶是什么意思思

日语soga是什么意思?
日语soga是什么意思?
09-05-10 &
そうか 1.在肯定句中表示人的一种赞同,汉语意思是“是嘛...”“是这样啊”。一般多是男子使用。女生很少说。2.在疑问句中的意思是“是吗?”读为升调。
请登录后再发表评论!
{そうか}可以翻译为:是吗? 这样啊、或者不必翻译出来
请登录后再发表评论!
1.在肯定句中表示赞同,汉语意思&是这样啊&。男性用语。2.在疑问句中表示“是吗?”读升调
请登录后再发表评论!
都喜欢看的H网站地址&&你懂的!高清哦&=====》&&&&&&&&&&&&&&&<&&&&&&&&&各种类型都有&不要太上瘾!&手机也可以看滴!f尀sw刘46闊f寊
请登录后再发表评论!
嘲吹&口茭&&强J&&痴汉&你懂的!&H网高清地址&====》&&&&&&&&&&&<&&&&&&&&各种类型都有&不要太上瘾!&手机也可以看滴!
请登录后再发表评论!
是日语哦,素人(しろうと) “外行,门外汉”的意思
请登录后再发表评论!
そうか。就是是这样啊,原来如此。
请登录后再发表评论!
是么?这样的啊?
请登录后再发表评论!
1.在肯定句中表示人的一种赞同,汉语意思是“是嘛...”“是这样啊”。一般多是男子使用。女生很少说。2.在疑问句中的意思是“是吗?”读为升调。 其实我这里有个提升日语比较好的交流的论坛,是上海交大的昂立新日语,有兴趣的话可以去看一看。不是什么广告。
请登录后再发表评论!
这样子啊表示明白了的意思是吗?疑问
请登录后再发表评论!
soga(そうか):哦,是这样啊,原来如此
请登录后再发表评论!小站会根据您的关注,为您发现更多,
看到喜欢的小站就马上关注吧!
下一站,你会遇见谁的梦想?
中文汉字≠日本汉字。意思相差很大噢!
日本汉字大不同第六回
你知道“恰好”在日语里是什么意思吗?
你知道“恰好”在日语里是什么意思吗?
恰好(かっこう)猜猜看 1外表 2正好 3准备妥当
更多精彩内容请关注 /huaxingriyu
日本文字大不同第第五回
你知道“快報”在日语里是什么意思吗?
你知道“快報”在日语里是什么意思吗? 快報(かいほう)猜猜看 1好消息 2及时消息 3手机及时简讯【更多精彩内容/huaxingriyu】
日本文字大不同第四回 你知道“加減”在日语里是什么意思吗?
#中日汉字大不同#你知道“加減”在日语里是什么意思吗?
加減(かげん)猜猜看 1情况 2思考 3多多少少 更多精彩内容请关注 /huaxingriyu
日本汉字大不同第三回 你知道“大家”在日语里是什么意思吗?
你知道“大家”在日语里是什么意思吗?大家(おおや)猜猜看 1古代王族 2一群人 3房东 详情看图片 【更多精彩内容http://fen.bi/1up0Ox】
日本汉字大不同第二回 你知道“大方”在日语里是什么意思吗?
你知道“大方”是什么意思吗?大方(おおかた)猜猜看1不吝啬 2大部分 3大规模 解释看图片
更多精彩内容/huaxingriyu
日文汉字大不同第一回
你知道“色男”是什么意思吗?
色男(いろおとこ)
3人体彩绘的男模
色男在中文中是&好色的男人&的意思。
原指歌舞伎中饰演皮肤白皙的美男子,要将脸涂白,后来衍生出美男子的意思。另外&色男&也有&情夫&的意思,但较不常用。
可以这样用
1.光源氏は日本の色男代表です。& & & &&光源氏是日本美男子的代表。
2.芸能界には色男がたくさんいます。 & &演艺圈有很多美男子。
石榴裙下死,做鬼也风流,且看日本女人如何撒娇,捧杀男人于无形当中!!!
魂斗罗音乐李宇春架子鼓版
80后的经典回忆!春哥版架子鼓版
【冷知识】各种标点符号的日文读法
学日语就去青岛华兴日语学校&
、読点(とうてん)逗号
。句点(くてん)句号
&&&&&&&中黒(なかぐろ)间隔号、中圆点
?疑問符(ぎもんふ)、クエスチョンマーク问号
!感嘆符(かんたんふ)感叹号
"& " &&&引用符引号
& &&&省略記号省略号
&8.&&&&&&終止符(しゅうしふ)终止号
&9+&&&正符号 &&&加号、正号
&10&&&&&負符号减号、负号
&11&除算記号(じょさんきごう)除号
&12&&&&&&乗法記号(じょうほうきごう)乘号
&13♂&&&&&雄記号(おすきごう)、マスキュラ雄性记号
&14♀&&&&&雌記号(めすきごう)、フェミニン雌性记号
&15#&&&&&&番号記号(ばんごうきごう)、井桁(いげた)井号
&16※&&&&&&米印(こめじるし)星号
&17¥&&&&&&&円記号(えんきごう)(日元、人民币)符号
&18$&&&&&&&ドル記号美元记号
&19(& )&&丸括弧(まるかっこ)圆括号
&20「& 」&&鉤括弧(かぎかっこ)钩括弧
&21『& 』&&二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)双钩括弧
&22&[& ]&&&&角括弧(かくかっこ)、ブラケット角括弧
&23〔 〕&亀甲括弧(きっこうかっこ)龟甲括弧
&24《& 》&&二重山括弧(にじゅうやまかっこ)书名号
&25&& &&&&山括弧(やまかっこ)单书名号
&26{ }&&&波括弧(なみかっこ)波浪括弧
&27― &&&&ダッシュ破折号
&28- &&&&ハイフン连字符
&29,&&&コンマ逗号
&30:&&&コロン冒号
&31;セミコロン分号
&32' &&&アポストロフィー撇号
&33/ &&&スラッシュ左斜线
&34\&&&&&&バックスラッシュ右斜线
&35&&&&&&インフィニティ无限大符号
&36*&&&&&&&アスタリスク小星号
&37&&&&&&&アンパサンドand
&38%&&&&&パーセント百分号
&39&&&&&&パーミル千分号
日语“我”的16种表达方式
欢迎进入青岛华兴日语学校网站:1.わたし(私)这是日语中&我&的最普通的说法。它基本上不受年龄、性别的约束。わたし比わたくし更通俗、常用。2.わたくし(私)也是常用的说法,但比わたし正中。在比较郑重、严肃的场合或对身份比自己高、资历比自己深的人说话时使用。3.あたし是わたし的音变,语气比わたし更随便一些。这个词曾经是男女共用的词汇,现代基本上成了女性用语。4.ぼく(僕)是男子对同辈或晚辈的自称。不如わたし郑重,给人以亲近、随和的感觉。古代读成やちかれ,是表示自谦的第一人称代词,起初男女通用,从明治时代起,学生们开始读成ぼく。5.こちら强调说话者自身或自身一方的情况时使用。一般用于介绍别人的时候。6.あっし比わたし俗。是木匠、瓦匠等的男性手艺人的用语。给人以洒脱、豪侠的感觉。7.わし是わたし的音变。语感比おれ略郑重一些。江户时代曾是女性对亲密者的用语,现代已经成为了年长的男性或相扑界人士在同辈及晚辈人面前的用语。8.わっち是わたし的音变。比わたし俗。曾是木匠、瓦匠等手艺人的用语。9.おれ(俺)俗语。是关系密切的同辈男性之间或在身份低的人面前的用语。10.おいら是おれら的音变。现代通常是男性用语,语感略比おれ俗。11.こちとら同おれ和おいら。较俗,有尊大语气。12.それがし(某)古语,有尊大语气。这个词是在日本镰仓时代以后才作为第一人称代词使用的。本来是男性自谦语,后来作为尊大的第一人称代词使用。13.おら同おれ和おいら。江户时代的女商人也曾用这个词自称。14.身共(みども)文语。过去武士阶层中同辈之间或在晚辈面前使用。与其郑重。15.小生(しょうせい)书信用语。男性自谦用语。16.愚生(ぐせい)、迂(うせい)同小生。
二级重点词汇(形容词)
青岛华兴日语学校
形容词 (~~~しい)
  惜しい2 おしい// 珍惜、爱惜、可惜、遗憾
  怪しい0 あやしい// 奇怪、可疑、不可信、没准、神魂不定
  嬉しい3 うれしい// 高兴、欢喜
  可笑しい3 おかしい // 可笑、滑稽、不正常、异常、可疑
  悲しい0 かなしい// 悲哀、悲伤、伤心、悲惨
  厳しい3 きびしい// 严格、严厉、严峻、极度的、厉害的
  悔しい3 くやしい// 令人遗憾、令人气愤、令人悔恨
  苦しい0 くるしい// 痛苦、难受、艰难、困难、经济陷入困境
  詳しい3 くわしい// 详细、详尽、精通、熟悉
  険しい3 けわしい// 险峻、陡峭、(前途)危险、严厉、可怕
  恋しい3 こいしい// 爱慕、爱恋、怀念
  寂しい3 さびしい// 寂寞、凄凉、孤单、荒凉的(小路)
  親しい3 したしい// 亲近、亲切、亲密的(朋友)
  涼しい3 すずしい// 凉快、凉爽、清澈、明亮的(眼镜)
  正しい3 ただしい// 合理、正确的(答案)、合乎标准
  楽しい3 たのしい// 快活、愉快、高兴
  激しい3 はげしい// (势头)猛烈、强烈地(谴责)、(痛的)厉害
  等しい3 ひとしい// 相等、相同、一致、均
  貧しい3 まずしい// 贫穷、贫乏
  眩しい3 まぶしい// 刺眼、晃眼
  易しい0 やさしい// 简单、容易
  優しい0 やさしい// 温和、亲切、优雅、典雅
  新しい4 あたらしい// 新、新鲜
  勇ましい4 いさましい// 勇敢、奋勇、雄壮
  忙しい4 いそがしい// 忙、忙碌
  恐ろしい4 おそろしい// 可怕、惊人、非常、相当(热)
  大人しい4 おとなしい// 温顺、老实、(花色等)素气、雅气
  騒がしい4 さわがしい// 吵闹、喧嚷、不安、骚动
  頼もしい4 たのもしい// 靠得住、有出息、有前途、有指望
  懐かしい4 なつかしい// 令人怀念、令人思念、怀念(故乡)
  恥ずかしい 0 はずかしい// 羞耻、惭愧、害羞、不好意思
  難しい0 むずかしい// 不易理解、难懂的(文章)、复杂的工作)、不好对付的(人)
  珍しい4 めずらしい// 稀有、少见、罕见、珍奇、贵重
  喧しい4 やかましい// 喧闹、吵闹、嘈杂、(对服装)挑剔、(电视)吵得慌
  厚かましい5 あつかましい// 厚颜无耻
  慌ただしい5 あわただしい// 急匆匆、慌张
  羨ましい5 うらやましい// 令人羡慕
  可愛らしい5 かわいらしい// 令人感到可爱、招人喜爱的(小狗)、小巧玲珑的(日记本)
  図々しい5 ずうずうしい// 厚脸皮、不知羞耻
  騒々しい5 そうぞうしい// 嘈杂、喧闹、骚动不安、(世道)不安宁
  そそっかしい5 // 冒失、毛手毛脚、冒冒失失的(性格)
  馬鹿らしい4 ばからしい// 不值得一提、愚蠢、无聊
  甚だしい5 はなはだしい// 非常、很、太甚、巨大(损害)
  若々しい5 わかわかしい// 年轻、朝气蓬勃
  形容词 (~~~ない)
  危ない0 あぶない//危险、令人担心、靠不住
  いけない0 //不好、糟糕、不行、不可以
  幼い3 おさない//幼小、幼年、幼稚、不成熟
  少ない3 すくない//少、(雨水)少
  すまない2 //对不起
  下らない0 くだらない//无价值、无用、无聊的(话)、不少于
  仕方が無い4 しかたがない//无用、不得已
  堪らない0 たまらない//受不了、不得了
  だらしない4 //不争气、不检点、没出息、懦弱、邋遢
  違いない4 ちがいない//一定、肯定
  つまらない3 //没意思、无聊、没趣、没有价值、微不足道
  とんでもない5 //出乎意料、~~~値段/贵得出奇、绝没有的事
  みっともない5 //不像样子、丢人、丑恶
  勿体ない5 もったいない//可惜、不敢当、过分、~~~おことば/您过奖了
  やむをえない4 //不得已、只得、休むのも~~~/休息也是不得已的
  思いがけない6 おもいがけない//意外、出乎意料、想不到
  申し訳ない6 もうしわけない//抱歉、对不起
  形容词 (~~~たい~~~かい)
  有難い4ありがたい // 值得感谢、值得庆幸、尊贵、宝贵、难得
  おめでたい0 // 可喜、可贺、过于天真、过于乐观
  重たい0おもたい // 沉重、(心情)沉重
  冷たい0つめたい // 冷、凉、冷淡
  めでたい3 // 可喜可贺、很好、非常好
  細かい3こまかい // 小、细小、~~~お金/零钱、详细、周到
  短い3みじかい // 短、(时间)短暂、気が~~~/性急
  暖かい4あたたかい // 温暖、暖和
  温かい4あたたかい // 温情、亲切、~~~人/热心肠的人
&    柔らかい4やわらかい // 柔软、软和的(面包)、和煦的(阳光)
  形容词 (長的)
  面白い4おもしろい // 有意思、有趣、滑稽、可笑
  青白い0あおじろい // 月白色、(月亮)青色、(脸色)苍白
  薄暗い0うすぐらい // 发暗、微暗
  塩辛い4しおからい// 咸
  蒸し暑い4むしあつい// 闷热
  物凄い4ものすごい // 可怕的(表情)、恐怖、~~~速さ/惊人的速度
  力強い5ちからづかい // 有信心、心里踏实、强有力
  面倒臭い0めんどうくさい // 极为麻烦
  形 容 词 ( 短 的 )
  濃い1こい // (色、味)深、浓、重、浓(雾)
  青い2あおい // 蓝色、(果实未成熟)青、绿色
  蒼い2あおい // (脸色)苍白
  赤い0あかい // 红、橘红、赤くなる/ 满脸通红
  浅い0あさい // 浅、短促、轻微、経験が~~~/经验少
  厚い0あつい // 厚、浓(云)、诚挚、热情
  熱い2あつい // (温度)热、~~~お茶/热茶、(感情)热、热烈
  暑い2あつい // (天气)热
  甘い0あまい // 甜、轻松的(音乐)、(汤)淡、宽容、(螺丝)松了
  荒い0あらい // (性格)粗暴
  粗い0あらい // 粗略、大致地(估计)、粗糙
  旨い2うまい // 好吃、香、高明、 話が~~~/ 会说话、 ~~~く行く/ 进展顺利
  偉い2えらい // 伟大、高尚、地位高、身份高、~~~騒ぎ/ 大骚乱
  遅い0おそい //足が~~~/ 走路慢、帰りが~~~/ 回家晚、(时间)迟
  重い0おそい // 沉、(病)重、(心情)沉重、(动作)迟缓、口が~~~/ 不爱说话
  固い(硬い堅い)0かたい // 坚硬、坚实、生硬
  痒い2かゆい // 痒、刺痒
  辛い2からい // 辣、咸、点が~~~/ 给分严
  きつい0 // ~~~くしかる/ 严厉申斥、厉害严格、(衣服)紧、烈(酒)
  清い2きよい // 清、清澈、纯洁、洁白
  臭い2くさい // 臭、有臭味、(那个男人)可疑
  くどい2 // 罗嗦、絮叨、冗长、(颜色、味道)浓
  暗い0くらい //(光线)暗、(色调)暗淡、(心情)不舒畅、法律に~~~/ 不熟悉法律
  黒い2くろい // 黑、~~~手/ 脏手
  煙い0けむい // 呛人、熏人
  凄い2すごい // 可怕、吓人、很、~~~く暑い/ 热得厉害
  ずるい2 // 狡猾、滑头
  狭い2せまい // 窄小、(街道)狭窄、心が~~~/小心眼儿
  高い2たかい // 高、(价钱)贵、鼻が~~~/ 自高自大、頭が~~~/ 傲慢无礼、目が~~~/有眼力
  近い2ちかい // (空间、时间的距离)近
  強い 2つよい // 强(风)、気が~~~/ 刚强、好胜
  辛い0つらい // 痛苦、~~~世の中/ 艰难的世道、苛刻、刻薄
  長い2ながい // (距离)长、~~~ひも/ 长绳
  苦い2にがい // 苦(药)、痛苦、不愉快、~~~顔/ 哭丧着脸
  憎い2にくい // 可憎、可恶
  鈍い2にぶい // (刃具)钝、頭が~~~/头脑迟钝、(光线、声音)弱
  温い2ぬるい // 微温、半凉不热、不严厉、温和
  鈍い2のろい // (速度)慢、足が~~~/脚步慢、(头脑)迟钝、(动作)笨
  速い2はやい // 速度、足が~~~/ 跑得快
  低い2ひくい // 矮、低*、地位が~~~/地位低
  酷い2ひどい // 厉害、~~~寒さ/ 极为寒冷、~~~しうち/ 残酷的行为
  深い2ふかい // 深、(知识)丰富、(草)茂密
  太い2ふとい // 粗、胆(きも)が~~~/ 胆大、(声音)低沉、腹が~~~/有度量
  細い2ほそい // 细、(声音)尖细、神経が~~~/ 神经质、
  まずい2 // 不好吃、~~~魚/ 难吃的鱼、 字が~~~/ 字难看、不方便
  丸い0まるい // 圆形、~~~顔/圆脸、没棱角、圆满、妥善
  緩い2ゆるい // 靴が~~~/ 鞋子松大、 警戒(けいかい)が~~~/ 警戒松懈、迟缓
  若い2わかい // 年轻、有朝气
  悪い2わるい // 不道德、不礼貌、坏、運が~~~/ 运气不好、差
  危うい0あやうい // 危险、差一点就&&、几乎
  五月蝿い3うるさい // 吵、ラジオが~~~/ 收音机吵人、爱唠叨
  賢い3かしこい // 聪明、伶俐、(处理事物)高明、周到
  可愛い3かわいい //可爱、令人疼爱、小巧玲珑的(箱子)
  黄色い0きいろい // 黄颜色、(女子、小孩的)尖叫声
  四角い3しかくい // 四方形、~~~顔/ 方脸
  しつこい3 // (色、香、味)浓艳、腻人、纠缠不休、~~~人/ 死抠的人
  酸っぱい3すっぱい // 酸
  鋭い3するどい // 锋利、快、锐利、頭が~~~/ 头脑敏锐
  醜い3みにくい // 不好看、难看、丑恶、~~~身なり/ 难看的装束
  早い2はやい // 早、~~~く起きる/早起、为时尚早&&&
联系电话:400-
青岛华兴日语学校QQ:
日语二级必会词汇(外来语)
青岛华兴日语学校
 二 级 必 会 外 来 语
  ピアノ && 0 && 钢琴  コンセント && 3 && 插座  コンクリート && 4 && 混凝土  コンサート && 1 && 演奏会、音乐会  コンクール && 3 && (音乐等)比赛、大奖赛  ビリヤード && 3 && 台球  プリント && 0 && 印刷、印刷品、(电影)胶片  スライド && 2 && 幻灯机、滑动  ポスター && 1 && 海报  カレンダー && 2 && 日历  マラソン && 0 && 马拉松  ニュース && 1 && 新闻、消息  スピード && 2 && 速度  ボールペン && 3 && 圆珠笔  ズボン && 2 && 西服裤、裤子  バランス && 0 && 平衡  レベル && 1 && 水准、标准、水平仪、  ステージ && 2 && 舞台  アメリカ && 0 && 美国  ドライプ && 2 && 驾汽车兜风  デート && 1 && 约会  ハイキング && 1 && 徒步旅行  ピクニック && 3 && 郊游  トンネル && 0 && 隧道  パーティー && 1 && (晚会、宴会、舞会等交际性的)集会  トラック && 2 & 跑道、卡车  バイク && 1 && 轻便摩托车  リズム && 1 && 节奏、拍节  ステレオ && 0 && 立体声音响设备  アンテナ && 0 && 天线  コード && 1 && 规则、条例、绝缘线  スピーカー && 2 && 扩音器、扬声器  スイッチ && 2 && 开关、电门  ビール && 1 && 啤酒  ケース && 1 && 袋、盒、箱  セット && 1 && (器物等的)一套、电影布景  タオル && 1 && 毛巾  ボート && 1 && 小船、小艇  メモ && 1 && 笔记、记录  スケジュール && 3 && 日程表  プラン && 1 && 计划、方案  レポート && 2 && 报告  カメラ && 1 && 照相机  チョコレート && 3 && 巧克力  ヨット && 1 && 快艇、游艇  マスター && 1 && (酒吧的)老板、掌握、精通  ガラス && 0 && 玻璃  イタリア && 0 && 意大利  コミュニケーション && 4 && 报道、通讯  コンピューター && 3 && 电脑  メーター && 1 && (水、电、距离等的)计数器、米、公尺  オートメーション && 4 && 自动化、自动化装置、自动操作  クラス && 1 && 班级  メンバー && 1 && 成员  アルバイト && 3 && 打工  クリーニング && 2 && 洗衣  トレーニング && 2 && 训练、练习  プラス && 1 && 加、加号、阳性  テレビ && 1 && 电视  アナウンサー && 3 && 广播员、播音员  アナウンス && 3 广播、播送、播音  インタビュー && 3 && 会面、会见  スピーチ && 2 && 讲演、演说、致词  ジャーナリスト && 4 && 记者  スカート && 2 && 裙子  チーム && 1 && 队、团体、小组  ホームラン && 3 && (棒球)本垒打 )  ビル && 1 && 大楼  ストップ && 2 && 停止  マイナス && 0 && 减、减去、负、负数  ミス && 1 && (对未婚女子的称呼)小姐、选美赛的获胜者、错误、失误  オーバー && 1 && 超过、越过、过度、夸大  イメージ && 1 && 影像、图像、音像  サッカー && 1 && 足球  ゴール && 1 && 决胜点、终点、球门  チャンス && 1 && 机会、良机  スタート && 2 && 出发、起跑、(新工作的)开始  グランド && 2 && 宏大的、壮观的  スタンド && 0 && (运动场的)台阶式看台、售货站  コース && 1 && 路线、跑道、泳道、课程  センター && 1 && 中心  テニス && 1 && 网球  シーズン && 1 && 季节、时期  サンプル && 1 && 样品、货样、标本  パターン && 2 && 类型、形式、图案、(服装)纸样  モデル && 1 && 样品、素材、模特儿  カロリー && 1 && (热量单位)卡、(食品营养价值单位)千卡  エネルギー && 3 && 能、能源、精力、气力  ガソリン && 0 && 汽油  ビタミン && 0 && 维他命、维生素  メニュー && 1 && 菜单  テキスト && 1 && 课本、教材  アイデア && 1 && 想法、注意  テーマ && 1 && 主题、题目  パスポート && 3 && 护照  バスケットボール && 6 && 篮球  ウール && 1 && 羊毛、纯毛织品  パーセント && 3 && 百分比  マスク && 1 && 口罩、面具  スカーフ && 2 && 头巾、围巾  バンド && 0 && 带、(皮)带  アクセサリー && 1 && (项链等)服饰品、装饰品、(照相机、汽车等的)附属品  ケーキ && 1 && 蛋糕  カード && 1 && 卡片、贺卡、扑克牌  サイン && 1 && 签名、署名、暗号  サイレン && 1 && 警笛、报警器  ノック && 1 && 敲门、敲打  ベル && 1 && 铃、电铃  アパート && 2 && 公寓  エアコン && 0 && 空气调节器(エアコンディショニング简便说法)  シャワー && 1 && 淋浴  電子レンジ && 4 && 电子烤箱  ブレーキ && 2 && 闸、制动器  エンジン && 1 && 发动机  ボーナス && 1 && (每年六月、十二月发的)奖金  チップ && 1 && 小费、(棒球)擦棒球  サラリーマン && 3 && 工资生活者、公司职员  オレンジ && 2 && 橘子  エチケット && 1 && 礼貌、礼节  パイロット && 3 && 飞行员、(海港)领水员  ロケット && 2 && 火箭  ラケット && 2 && 球拍  シャッター && 1 && 卷帘式铁门、(照相机)快门  アルバム && 1 && 相册、影集、唱片集  グラフ && 1 && 图表、图解、画报  トップ && 1 && 第一、第一位、率先、首位、头版新闻  トップクラス && 4 && 首席、最高一级  ホテル && 1 && 饭店  カラー && 1 && 衣服领子、色、彩色、颜料、(学校的)特色  ドレス && 1 && 女士西服  モダン && 0 && 摩登、现代、时髦  バス && 1 && 公共汽车  カーブ && 1 && 弯、弯道、曲线  ハンドル && 0 && 方向盘、(门等的)把手  キャプテン && 1 && 团长、(飞机)机长、首领、主力  ベテラン && 0 && 内行、行家  プロ && 1 && 专业、职业  コーチ && 1 && 教练、(运动队的)指导  セーター && 1 && 毛衣  リボン && 1 && (装饰用)带子、发带、(打字机)墨带  パス && 1 && 月票  ガス && 1 && 煤气  サービス && 1 && 招待、服务、(商店)减价  グループ && 2 && 伙伴、集团、组、群、帮、派  サークル && 1 && (兴趣相同聚在一起的业余)小组、团体、圆圈  レクリェーション && 4 && 娱乐、消遣  マンション && 1 && (高级)公寓  エレベーター && 3 && 电梯  コピー && 1 && 复印、复写  ヘリコプター && 3 && 直升飞机  スポーツ && 2 && 体育运动  クラブ && 1 && 俱乐部、(学校)课外小组、高尔夫球杆、(扑克牌中的)梅花  プール && 1 && 游泳池  レジャー && 1 && 闲暇娱乐  ナンバー && 1 && 号数、号码、(杂志)期号  テンポ && 1 && (乐)速度、拍子、发展速度  コック && 1 && 活塞、塞、厨师  ヨーロッパ && 3 && 欧洲  ウエートレス && 2 && (餐厅等的)女招待  ドア && 1 && 门  スタイル && 3 && 身段、身材、样式、风格  シリーズ && 1 && (出版物、电影、电视)连续、系列、(棒球)联赛、循环赛  シーズン && 1 && 季节、时期  スーパー && 3 && 超市  ワンピース && 3 && 连衣裙  ワイシャツ && 0 && 衬衫  スーツ && 1 && 西服套装、(上衣下裙的)女西服套装  ジーンズ && 1 && 牛仔布料  アイスクリーム && 5 && 冰激凌  アイロン0 熨斗、烙铁  アクセント && 1 && 重音、音调  アジア && 1 && 亚洲  アマチュア && 2 && 业余的  アラーム && 2 && 警报、报时  アルコール && 0 && 酒精  アルバム && 1 && 相册  アンケート && 3 && 征询意见  イラク && 1 && 伊拉克  インク && 1 && 墨水  エネルギーゲン && 5 && 能源  オーバー && 1 && 大衣  オリンピック && 4 && 奥林匹克  ガーゼ && 1 && 纱布  ガソリンスタンド && 6 && 加油站  カレーライス && 4 && 咖哩饭  クイズ && 1 && 问答竞赛  クーラー && 1 && 冷气设备  グライダー && 2 && 滑翔机
咨询热线:400-
2011年12月新しい「日本語能力試験」N1解答と対策【文字?語彙】
2011年12月新しい「日本語能力試験」N1解答と対策
【文字?語彙】
本文由青岛华兴日语学校&
問題 漢字読み問題 
1  1 鈍る(にぶる)
2  2 漠然(ばくぜん)
3  3 閲覧(えつらん)
4  4 釈明(しゃくめい)
5  3 合併(がっぺい)
6  3 兆し(きざし)
問題2 文脈規定問題
7  1 母に猛反対された
8  2 ~は無謀だ
9  3 会心の出来
  3 批判的なニュアンスが含まれていた
  4 高速道路と鉄道が並行して走っている
  4 新聞記事からの抜粋
  3 コピー用紙のストック
問題3 類義言い換え問題
  2 ありきたり(=平凡)
  4 歴然(=はっきりしている)
  3 極力(=できる限り)
  2 落胆(=がっかりする)
  1 あっけない(=意外につまらない)
  1 コントラスト(=対比)
問題4 語彙用法問題
  2 とっくに(山田さんならとっくに帰りましたよ)
  1 まちまち(うちの家族は夕食をとる時間がみんなまちまちだ)
  2 ゆとり(子供が生まれてからは経済的にゆとりがなくなった)
  4 配布(あの店では今、化粧品の無料いサンプルを配布している)
  4 質素(質素な生活を送っている)
  4 見失う(よそ見をしながら歩いていたら、友達を見失ってしまった)
カタカナ語
今回の文字語彙の試験は、わりと簡単でした。
全25問中、2字漢字が13問出題されましたが、「会心」のみが旧出題基準外のもの
であって、残りの12問は旧出題基準からの出題でした。
2字漢字以外の動詞、形容詞、副詞、名詞はもちろん、カタカナ語や接辞も全てが旧出
題基準内からの出題となっています。
今後の対策としては、何といってもまずは「旧出題基準内」の言葉をマスターすること
だと思います。特に全体に占める出題の割合が高い2字漢字は、読み方は言うまでもなく、
使い方もしっかり覚えていくのが高得点につながると思われます。言葉はできるだけフレ
ーズで覚えていくことをお勧めします。
さて、ここで問題になるのが、旧出題基準の本をどうやって手に入れるのかということ
なんですが、市販の1文字?語彙解説編であれば、どの本でもかまいません。
文字?語彙で高得点を目指すには、地道の努力のほか、近道はありません。こつこつと
言葉を覚えていくうちに、知識的感動も味わえるのではないかと思います。
这次的文字词汇相对来说还是比较简单。
道题中出了道双汉字、除「会心」是旧出題基準外的,剩余的道题都是按「旧出題基準」出的。
除双汉字之外的动词、形容词、副词、名词还有外来语和接续词也都是按照「旧出題基準」出的。
今后的对策我想应该先从「旧出題基準内」开始着手学习,特别是占出题比例比较高的双汉字、牢固掌握好读法还有具体的用法才能得高分。建议学的时候尽可能的用固定搭配及词组的方式掌握。
那么、再就是旧出題基準的教材只要是市场上的(1文字?語彙解説編)哪本都可以
如果想在文字词汇部分取得高分,只有靠平日踏踏实实地努力,别无捷径。
我认为,在理解掌握语言这个不懈努力的过程中,能够感受到知识带给我们的感动。
官方网站网站:
考二级的同学注意了!N2容易混淆的日语词汇 青岛华兴日语学校
失(うしな)う:家族を~/意識を~/気を~& 疑(うたが)う:理由もなく疑われて、悔しい。& 敬(うやま)う:上司を敬う。& 占(うらな)う:今日の運を占う。& 従(したが)う:お客様の要求に従う。からかう:からかうのをやめてください。& 逆(さか)らう:上司の命令に逆らう。& ためらう:ためらわずに前へ進もう。& 戦(たたか)う:困難と戦う。問(と)う:& 縫(ぬ)う:針と糸で布を縫う。& 這(は)う:子どもが這えるようになった。& 酔(よ)う:飛行機に酔った。& 追(お)う:仕事に追われている毎日だ。狙(ねら)う:来月の完成を狙っている。& 奪(うば)う:目を奪う。& 救(すく)う:あの人は救われない。& 揃(そろ)う:家族揃って、誕生日を祝う。& 誓(ちか)う:天に誓ってもいい。& 拾(ひろ)う:財布を拾った。& 雇(やと)う:新しい社員を雇う。& 向(む)かう:目標に向かって進もう。&嗅(か)ぐ:花に近づいて、においを嗅ぐ。& 漕(こ)ぐ:自転車を漕ぐ。& 注(つ)ぐ:茶碗にお茶を注ぐ。& 注(そそ)ぐ:感情を注ぐ。& 脱(ぬ)ぐ:コートを脱いでください。抱(いだ)く:大きな夢を抱く。& 砕(くだ)く:石を砕く。& 抱(だ)く:子どもを抱く。& 叩(たた)く:ドアをたたく。& 炊(た)く:ご飯を炊く。炊飯器& 向(む)く:恥ずかしそうに下を向いている。& 剥(む)く:皮を剥く。&利(き)く:耳が利く。気が利く& 効(き)く:薬が効く& かく:汗をかく。/恥をかく& 敷(し)く:布団を敷く& 退(ど)く:邪魔だから、ちょっとどいてください。& 履く/穿く:靴/靴下をはく& 吹く:風が吹く。/笛を吹く。& わく:勇気が湧いてくる。/お湯が沸いている。落とす:財布を落とした& 起こす:事故を起こす。/7時に起こす。& 犯(おか)す:罪を犯した。& 下ろす:荷物を~。/旗を~/お金を~&焦(こ)がす:肉を焦がしてしまった。&焦げる& こぼす:ジュースをこぼした。&こぼれる& 殺(ころ)す:子どもを殺したのはなんとその母親だった。& 壊(こわ)す:機械を壊した。乾(かわ)かす:ストーブに当てて、服を~した。& &乾く/のどが渇く& 干(ほ)す:洗濯物を干す。/梅干(うめぼ)し& 吊るす:洗濯物を吊るす。& 濡(ぬ)らす:タオルを~&発音に注意 補(おぎな)う& 耕(たがや)す& 敬(うやま)う& 拝(おが)む& 著(あらわ)す& 濁(にご)る& 妨(さまた)げる& 微笑(ほほえ)む&冷(さ)ます:お湯を~/情熱を~。&冷める& 覚ます:目を覚ます&目が覚める& 冷(ひ)やす:サラダを冷やしてから、おいしくなる。&冷える:朝夕が冷えてきた。&甘やかす:小さいときから甘やかされて育った。&お言葉に甘えて。恭敬不如从命。& 可愛がる:可愛がっていた犬が亡くなって、悲しい。& 好く:みんなに好かれている人だ。& 嫌う:嫌われたくない。& 好む:南方では麺類より米が好まれている。& 嫌がる:行くのを嫌がる&編(あ)む:セーターを編んだ。&編み物& 噛(か)む:ガムをかむ。&かじる& くむ:手を組む/水を汲む& 込む:道が込んでいる。& 澄(す)む:心が澄んでいる& 済む:用事が済んだ。&済ませる& 積(つ)む:荷物を~。&積もる& 踏(ふ)む:ブレーキを踏む& 揉(も)む:肩をもむ&揉める:起纠纷& 止(や)む:雨が止んだ。&沈(しず)む:太陽が沈んだ。&         石が川のそこに沈んだ。& しぼむ:花がしぼんだ。&枯れる& 絞(しぼ)る:タオルを絞る& 捩(ねじ)る:手で~& 捻(ひね)る:首を~/蛇口を捻る& 縛(しば)る:ルールに縛られる。憎(にく)む&憎い&憎らしい& 睨(にら)む:怖い目で睨んだ。& 恨(うら)む&恨み& 望(のぞ)む:施設の整備が望まれている。& 喜(よろこ)ぶ&喜び& 悔やむ&悔しい& 苦しむ&苦しい& 羨む&うらやましい& 悲しむ&悲しい& 悩む&悩み
N1文字語彙 【3音のカタカナ語】 青岛华兴日语学校
严龙德老师对3字片假名词汇做出了总结,希望大家安心学习
【新しい「日本語能力試験」N1に出るカタカナ語】 ? 【3音のカタカナ語】 1) バック(する/にする)倒车;背景 2) パック(する) 包装;全包旅游 3) ホット/ホット(な)热;热门的 4) ヒット(する) 大受欢迎 5) キャッチ(する) 捕捉,抓住 6) ギャップ(がある/を埋める)代沟 7) ショック(を受ける)精神打击 8) カット(する)削减 9) タッチ(する) 触;参与 10) アップ(する) 增加,提高 11) シック(な) 时髦的 12) キャップ 笔帽,瓶盖 13) リード(する)领先;带领,指挥 14) クール(な)冷静,沉着 15) ショート &短 16) コード &电线 17) ローン(を組む) 贷款 18) ジョーク 玩笑,笑话 19) ムード(が?ある/漂う)气氛 20) ニーズ &需求 21) ベース 基础 22) ルーズ(な) 自由散漫 23) ペース 速度,进度 24) ケース 盒子;事例 25) トーン 声调,色调 26) フォーム &运动中的形态 27) コーチ(する) 教练 28) ルート 路线,道路 29) セーフ &安全;赶上,有惊无险 30) シート 座位;防水布 31) センス(が?いい/悪い)审美能力 32) ピンチ(を切り抜ける)困境 33) テンポ(が?遅い/速い)速度 34) チェンジ(する)交换,互换 35) パンク 爆胎;撑破,无法承受 36) ジャンル &种类,体裁 37) ランク(が?高い/低い)等级,顺序 38) ピント(がずれる/が合う/を合わせる)中心,要点;焦点,焦距 39) レジュメ(を?配る/作る) 梗概,提纲 40) パワー 能量,动力 41) ツアー &团队旅行 42) レジャー 休闲时间,休闲时光 43) プレー(する) 比赛 44) アウト 外球,出局;失败,失利 45) コスト(が掛かる/を抑える)成本 46) リスト 名单,目录,一栏 47) ソフト(な) 柔和,温和 48) ポスト &职位;其后的,后~,下届的 49) スキル(が上がる/を上げる)本领 50) ジャンプ(する) 跳跃,弹跳 51) レシピ &烹饪方法 52) スリム(な) 瘦长,苗条 53) キャリア(を?生かす/積む)工作经历 54) ノルマ(がある/を課す/を達成する)定额,需完成的工作任务 55) ダウン 下降;病倒,累到 56) リスク(がある/を負う)风险 57) モラル(が高い/無い/低い)道德 58) ダイヤ(が乱れる)运行时刻表 59) ドライ(な) 冷漠,冷冰冰 60) リアル(な) 如实,真实,生动
欢迎登陆青岛华兴日语学校官方网站:
欢迎加入严老师的研究小组:
欢迎浏览严老师的个人主页:
常见日语相关资格考试全面解析 青岛华兴日语学校
华兴日语官方首页:
人人网官方主页:
官方微博:
1.BJT商务日语考试
面向人群:从事日企商务活动的人群,十分注重语言的实际运用能力。
认知度:在日企中有很高的认知度,也可作为留学的语言能力标准。
主要情况:报名难度不大,报名方式和能力考差不多,除个人报名还可以接受企业团体报名。费用为630元。每年一次考试,时间120分钟,6个级别、100题。
缺点:&三高一无&&收费高;能力要求高;指向性高;无口语能力测试。因此直接导致次考试曲高和寡,2010年曾因经费问题停办,2011年因为国会压力恢复。
2.STBJ考试
面向人群:以在日企工作的外国员工或者希望在日企就业的日语学习者为对象。
认知度:地位不如BJT,知道的人较少,目前基本以培训机构为传播主要途径。
主要情况:一年2次考试,分别在4月和10月的最后一个星期天。日语达到2级左右水平的考生适合参加该项考试。
缺点:知名度太低,在日企认知度不高,考出来用处不大。
3.上海市日语中高级口译考试
考试简介:《上海市外语口译岗位资格证书》培训与考试项目是上海市委组织部、上海市人事局、上海市教育委员会、上海市成人教育委员会等政府部门共同设立的上海市紧缺人才培训工程的高层项目之一。考试每年开考两次。3月中旬和9月中旬的一个周日为综合笔试,合格者可参加口试。每期笔试3周后,网上公布笔试查分时间的同时告知口试报名的具体事项。
认可度:在江浙沪一带是比较有权威性的,在日企认知度比较高。在别的地方,例如北京,可能知道的人比较少,有些企业不会把这个作为判断应聘者能力的一个标准。
面向人群:任何人都可以报考。但是,因为其考试的地域性特征,所以,相比全国翻译资格考试,他的地域限制范围还是比较大的。
优点:全方位考察考生的日语实际应用水平能力(这个考试能检测出你真正的日语实际应用是个什么样的水平)
中级口译考试定位:在测试听、说、读、写译五方面综合能力的基础上,突出测试口语表达和口译能力。(笔试大概是在一个二级的水平。)
高级口译考试定位:只设口试,不设笔试。重点测试口译能力。
凡笔试成绩合格方可参加口试,且有连续4次口试机会,即2年内有效。笔、口试同时合格可获得中口or高口证书。
中级考费:笔试180;口试180元
高级考费:390元
缺点:地域性限制太大,认知度和权威性都会受一些影响,而且考点都设在上海,一般是想要在江浙沪这一代工作的人,才会想要来报考这个考试。所以报考的考生,没有像全国翻译资格考试的人那么多。
考生反馈:很多考生都觉得这个考试很难。可能一定要自己的日语能力考水平达到了一级才会去考。而且很多考生是抱着先把笔试考下来,再在2年的时间内把口语练上去再考口试。也有很多的考生估计到它地域性的限制而选择去考JTEST。
4.全国翻译资格考试
考试简介:全国翻译专业资格(水平)考试(CATTI)。是国家人事部组织的考试。各个语种都有。每年举办两次。时间分别是5月和12月的最后一个周末。
考试分为四个等级:资深翻译;一级口译、笔译翻译;二级口译、笔译翻译;三级口译、笔译翻译。
认可度:该考试证书在全国范围有效,它表明证书持有者具有相应的翻译专业资格(水平)和业务能力,是聘任翻译专业技术职务的必备条件之一。不过在日企的认知度不算是很高,有些日企甚至不知道中国有这个考试。但是有些日企对于考过了这个考试的员工则特别的看中。总的来说还是没有日本语能力考证书那么有冲击力。
面前人群:全国外语学习者,任何人都可以报考。
优点:各级别均设口译和笔译考试。能全方位考察你的日语翻译能力。且不受地域限制,在全国范围都受到认可。它是国家人事部组织的考试,权威性很高。在全国各个省市都有考点,报考比较方便。
缺点:考试整体难度大,费用较高。
三级笔译翻译每人300元,三级口译翻译每人360元。
二级笔译翻译每人360元;二级口译翻译,交替传译每人430元。
一级笔译翻译每人1000元;一级口译翻译,交替传译每人1300元。
同声传译每人1940元。
5.JSST日语标准口语考试
JSST是目前唯一的一个日语口语考试,分为十个等级。是从2010年才开始在中国普及。2010年获得上海人才培训市场促进中心的认可,成为上海市正规考试。和J.TEST考试一样,分为企业团体考试和个人考试两种。企业、团体考试是由大连贯通信息咨询有限公司(贯通日本门户网)承办,个人考试之前可以进行网络考试,但现在已经停止报名了,所以目前只能进行现场考试。现场考试考点只有大连、武汉、南通三个城市有四个考点。还处于不断发展阶段。
6.日本留学考试:
这个考试是由日本学生支援机构在文部科学省、外务省、大学及国内外有关机构的协助下实施。日本大学招生时会将这个成绩作为日语能力及基础学科能力的参考,并且没有分数线,每个学校对这一考试成绩的要求都不一样。所以一般来说想去日本留学的学生都会参加这一考试。但是它在中国大陆是没有考场的,只在香港、台湾有考场。考试时间是每年6月和11月各有一次。考后第二个月出来成绩。
7.大学日语四级考试:
和英语四六级考试是同一天,和英语四六级性质是一样的,是非日语专业的同学可以报名的。基本上这个证书没啥用,知道的人也不算多。
日语专业四级:
日语专业大二下学期要考的,有些学校会要求毕业时有这个证书。考试包含主观题:翻译和作文。满分110分,66分以上是合格,77分以上为良好,88分以上为优秀。考试时间是在6月份英语四六级考试之后的一个周末。不合格的话,第二年有一次补考的机会,但只能补考一次。
日语专业八级:
日语专业大四时可以报考的,大约在12月份,里面涉及日语古语语法、文学常识等等,也有翻译和作文。专八考的人不是很多,认可度也一般,和英语专八基本上不能相提并论。
注:以上三个考试都是在学校考的,报名都要咨询自己学校的考试中心。
8.全国职称外语等级考试:
是由国家人事部组织实施的一项国家级外语考试,是专业技术人员职称评审的一个方面。参加对象:高校老师、研究院、工程技术员、法医、律师等等。这个考试受行业限制,并且这些受众人群大部分所学第一外语都是英语,所以考日语的人相对比较少。考试分为A、B、C三个等级,根据本人申报的职称等级参加相应的等级考试。各地报名时间一般在11、12月开始。各地报名时间不同,具体内容可以咨询当地人事考试中心。2011年职称日语考试时间为:3月26日。
其实语言学习还是重在应用,单纯为了考取这些证书而学习,对今后的工作不见得有帮助。同学们一定科研选择对自己最适合的考试。&&
赶紧抢啊日语一级语法大全
&听懂了你就是日语教授了&爆笑:日语版&还珠格格
&新しい「日本語能力試験」N1に出るカタカナ語】【3音のカタカナ語】
日本潮男潮女常用经典用语&
日语常用接头词和接尾词2 青岛华兴日语学校
华兴日语官方首页:
人人网官方主页:
官方微博:形容词(形容动词)性接尾词1.がたい(難い) 难以& 忘れがたい思(おも)い出(で)。「难以忘怀的回忆」 耐(た)えがたい暑さ「难以忍受的酷暑」★与やすい相对2.がち 常常,往往,总爱 このバスはいつも遅れがちだ。「这条线路的公共汽车总是晚点」  人間は自分につごうの悪いことは忘れがちである。「人总是忘记对自己不好的事情」  ★该词带有贬义,只能用于不好的场合,作定语时往往不用「がちな」、多用「がちの」的形式。3.げ 表示某种表情或状态 悲しげな声「显得很悲伤的声音」 満足げに答える「显得很满意地回答」  用ありげな様子「像是有事的样子」 貧しげな家「显得很贫穷的人家」4.っぽい 表示事物具有某种倾向 大人っぽい感じの中学生「感觉很成熟的中学生」& 子供っぽい考え「孩子气的想法」 安っぽい服装「看上去很便宜的服装」 忘れっぽい「健忘」5.づらい 不容易,难 父の手紙は字がくずしてあって、とても読みづらい。「父亲写的信自己很潦草,很难辨认」  歩きづらい山道「难走的山路」6.にくい 不容易,难 読みにくい字「难读的字」 私の口からは言いにくい「有我嘴里说不好说」にくい?づらい?がたいにくい表示行为过程中有困难,不易进行,只能用于表示行为动作的词。づらい多用于口语,也表示行为过程中有困难,不易进行,但伴随一定的痛苦烦恼,有明显的不快感。がたい一般只能用来说明事情具有难以实现的性质,一般不能表示行为过程中有困难。  7.ぶかい(深い) 表示程度深 印象ぶかい「印象深」 毛ぶかい「毛厚」 用心(ようじん)ぶかい「谨小慎微」8.やすい 容易,简单 こわれやすい品物「易坏的物品」 わかりにすく説明する「浅显易懂地说明」
9.よい 容易,好做 引きよい字「好查的字典」 この靴ははきよい「这双鞋好穿」   やすい?よい表示事情容易做时二者意义相同,但是表示事物具有容易达到某种状态的性质时不能用「よい」,只能用「やすい」
  三 副词性接尾词1. & & &おきに 隔(时间或空间) 一日おきに髪を洗う「隔一天洗一次头发」 五分おきに電車が来る「电车隔分钟一趟」2. & & &かたがた 顺便,同时做,兼 ごあいさつかたがたお礼にうかがいました「前去问候并顺致谢意」買い物かたがた街を散歩する「出去买东西,顺便逛街」3. & & &がてら 顺便 散歩がてら新聞を買ってきた。「出去散步顺便买报纸」病院へ行きがてら郵便局に寄った。「去医院路上顺便去邮局」かたがた?がてら?ついでについでに表示利用某个机会稍带做其他事,主次非常分明。がてら主次关系也比较分明。かたがた主次关系非常模糊,经常用于兼做。4. & & &ごとに(毎に) 每 5人ごとにグループを作る。「每5人编一组」 一雨ごとに春めいてくる。「每下一场雨就增加一分春意」   会う人ごとにあいさつを交す。「逢人便互致问候」5. & & &しだい(次第)接在动词连用形后面,表示[一&马上就] 家につきしだい、電話をください。「一到家就马上给我打个电话」   結果が分かり次第、お知らせします。「一直到结果,马上就通知您」   接在名词后,表示[全凭,就看&如何] 行くか行かないかは天気次第だ。「去不去就看天气如何了」   新しいワープロを買うかどうかは性能と金額次第だ。「是否买新的文字处理机,就看性能和价格如何了」6. & & &はんぶん(半分) 表示某种动作带有一半其他性质 遊び半分で仕事をするならやめなさい「边干边玩的话你就别干了」& 冗談半分に言う「半开玩笑地说」
四 动词性接尾词(复合动词后项词)1. & & &あう(合う) 互相,共同 話し合う「交谈」 助け合う「互相帮助」2. & & &あがる(上がる) 表示&向上& 値(あたい)上がり「涨价」 飛び上がる「跳起」    表示达到彻底的程度 恐ろしくて震(ふる)え上がる。「吓得浑身打战」 空はきれいに晴れ上がっている。「晴空万里」   表示完成 新しい家ができあがった。「新房建好了」 ★只能与自动词结合3. & & &あげる(上げる) 表示&使向上& 荷物を2階まで撙婴ⅳ菠搿!赴研欣畎嵘隙?ァ埂?br&表示完成 この仕事は今週中に仕(つか)え上げる予定です。「这项工作计划本周内完成」 レポートを書きあげた。「报告写完了」4. & & &あるく(歩く) 到处走着做什么 新宿を飲み歩く「在新宿串酒馆」 遊び歩く「到处串着玩」 食べ歩く「串着地方吃」5. & & &あわせる(合わせる) 互相,使&合在一起 組み合わせる「组合在一起」 すり合わせる「互相摩擦」6. & & &いれる(入れる) 表示通过某种手段(由前项词表示)使某物进入某个范围 鈴木先生を客員教授として迎え入れる。「把铃木先生作为客座教授迎进来」   かえでの葉を本に挟みいれる。「把枫叶加进书里」 土地を買い入れる。「买进土地」7. & & &える(得る) 能,能够 そんなことはあり得ない。「不会有种事」 理解し得ない「不能理解」 知り得た限りの情報を伝える。「传达所能了解到的全部信息」★旧的说法是「うる」,现在作为终止形,连体形使用时,「ありうる」、「理解しうる」等仍在延用。8. & & &おえる(終える) 做完 原稿を書き終える「写完稿子」 仕事をし終える「做完工作」9. & & &おこす(起こす) 使产生,使发生 これまでの出来事(できごと)をいろいろ思い起こしてみた。「想起过去的种种事情」   連鎖反応(れんさはんおう)を引き起こす「引起连锁反应」 戦争を引き起こす「挑起战争」10.おとす(落とす)落下,漏掉 肝腎(かんじん)なところを聞き落とした「听漏了关键的地方」 肝心(かんじん)なことを言い落とす「重要的事情忘了说」11.おりる(下りる) 表示&向下& 流れ下りる「向下流」 山からかけおりてくる「从山上跑下来」
12.おろす(下ろす)表示&向下& 上から見下ろすと、列車はおもちゃのように小さかった。「从上面俯瞰,列车就像玩具那么小」   ★「おりる」与自动词结合,「おろす」与他动词结合13.おわる(終わる) 结束,完成 読み終わる 飲み終わる   ★「おわる」作为复合动词后项时应与他动词结合14.かえす(返す) 重新做,反复做 母から手紙を何度も読み返した。「反复看了好几遍母亲的来信」   テープをもう一度聞き返す「再听一遍磁带」    针对对方做同样的动作 テニスポールを打ち返す「把网球打回去」 言い返す「反唇相讥」15.かえる(返る) 翻,倒 机がひっくり返っている「桌子翻倒了」    表示程度严重 あきれかえる「惊讶不已」 静(しず)まりかえる「鸦雀无声」16.かかる 即将,眼看就 沈みかかった船「眼看就要沉下去的船」 あの会社が潰(つぶ)れかかっているそうだ「听说那个公司行将倒闭」   桜の花が咲きかかっていたのに、雪が降ってきた。「樱花正要开的时候下起雪来」17.かける 即将,眼看就,马上就 私は交通事故で死にかけたんですが、幸い元気になりました。「我差点死于交通事故,不过幸运地恢复了健康」小鳥が窓から部屋に入りかけたが、すく飛び去った。「小鸟眼看就要从窗户飞进房间,但马上又飞走了」表示动作开始或进行到中途 あの人は仕事をやりかけて、どこへ行ったんだろう。「他工作没干完跑哪儿去了」本を3ページ読みかけると、眠ってしまった。「刚看了三页书就睡着了」★「かける」的第一种用法与「かかる」相同,应与瞬间性动词结合变成继续动词。「かかる」没有「かける」的第二种用法。「かける」与继续动词结合,复合动词仍为继续动词。「かかる」与自动词结合,「かける」不受此限制。18.かねる 表示对于做某事感到为难或者无法做下去 その仕事はお引き受けしかねます。「那个工作实在难以接受」   値段が高いので買いかねる。「价格太高买不起」 荷物が重そうなので見かねて持ってあげた。「行李似乎很重,不忍在旁边看着,就帮着拿」用「―かねない」表示有发生危险的可能性 このままでは地球は滅(ほろ)びかねない。「这样下去地球有灭亡的危险」両国が衝突しかねない。「两国极可能发生冲突」19.きる(切る) 表示具体动作。分开,切,断 縄を噛み切る「咬断绳子」    表示完成,结束 読み切る「全部看完」    表示到达十分彻底的程度 澄み切った青空「清澈的蓝天」 思い切り遊びたい「想尽情地玩」20.きれる(切れる) 光,尽 こんなにたくさんは食べきれない「这么多吃不完」 評判がいい芝居の切符はすぐ売り切れる「受欢迎的剧票很快就卖光了」21.さる(去る) 彻底地 いやな思い出を消し去る「彻底抹去令人讨厌的回忆」22.しめる 紧紧地 抱きしめる「抱紧」 握りしめる「握紧」 引きしめる「勒紧」23.すぎる(過ぎる) 表示通过 大勢の人が目の前を通り過ぎた。「很多人从眼前走过」   过分,过度 食べ過ぎておなかを壊した「吃多了吧肚子弄坏了」 言い過ぎる「说过头了」24.すごす(過ごす)过头,过度 昨夜遅くまでテレビを見ていたので、寝過ごしてしまった。「昨晚看电视到很晚,所以睡过头了」   让过去,放过去 電車をやり過ごす「把电车让过去(不乘)」   飢(う)えで苦しんでいる子供たちをこのまま見過ごすことはできない。「不能对因饥饿而痛苦的孩子熟视无睹」25.そこなう 失去某种机会 試験中だったので、その展覧会を見そこなった。「因为正在考试,所以没能看上那个展览会」   错过,没错好 ポールを受けそこなう「没接住球」 避けそこなって頭にポールがあった。「没躲开,球撞上了头」26.だす(出す)& 表示状态,动作,作用的发生 雨が降り出した「下起雨来了」 笑い出したら止まらない「一笑起来就止不住」27.たつ(立つ)& 表示很明显很有气势的状态 秋になると、全山が紅葉して、燃え立つばかりです。「一到秋天,满山红叶象燃烧的火」   そのニュースを聞いて編集室は沸き立った。「听到那个消息编辑室沸腾了」
28.たてる(立てる)表示起劲地做什么 ヨーロッパ旅行のため、今お金を積み立てているんです。「为了去欧洲旅行,现在正起劲攒钱」29.ちがえる(違える) 做错 電話番号を聞き違えたのか何度かけてもかからない。「或许听错了电话号码,打了几次也不通」30.ちらす(散らす) 胡乱地,大肆地 彼は何かというと女房にあたりちらす「他动不动就冲老婆发脾气」31.つく(着く) 表示到达 山頂に登り着く「爬到山顶」 目的地にたどり着く「跋涉到目的地」   表示接触上,附着,固定 すぐ追い着くから、一足先に行って。「很快就会追上的,你先行一步」   表示某种状态的固定,持续 やっと寝付いた「好不容易才睡着了」   今の住所に住み付いてから、もう20年になる。「定居在这里已经20年了」★前两项写作「着く」,后面写作「付く」32.つくす(尽くす) 尽,光 猛火(もうか)が町を焼き尽くした「大伙把城镇烧得精光」 一言(ひとこと)ではとうてい言い尽くすことができない。「真是一言难尽」33.つける(付ける) 使某物固定住或固定在某处 部屋に大型のクーラーを据(す)えつける「在屋里安装大型冷气」   二つの事件を結びつけて考える。「把两个事件结合在一起考虑」   表示动作强度大 羊毛(ようもう)を大量に買い付ける「大量收购羊毛」 子供を殴り付ける「使劲打孩子」   经常做,习惯做 ふだん行き付けている店で食事をする「去平时常去的店吃饭」   表示向对方作某个动作 言い付ける「吩咐」 送り付ける「送交」34.つづける(続ける) 表示动作,状态的持续 40年間働き続けてきた会社を去るのは本当に辛いことです。「离开一直干了40年的公司,心里很不好受」 35.とおす(通す) 表示动作一直做到底 一息に読み通す「一气读完」 彼は最後まで譲(ゆず)らず、自説を押し通した「他到最后也没让步,一直坚持自己的观点」   36.とげる(遂げる)   完成,达到目的,获得成功 どんな事があってもこの仕事はなし遂げる決心だ「无论发生什么也一定要完成这项工作」    誰の助けも借りずに1人でやり遂げた「无须别人帮助,一个人就搞成功了」37.とめる(止める) 阻止,止住 ポールを片手(かたて)で受け止める「用一只手接住球」 タクシーを呼び止める「叫住出租车」   ★只能与他动词结合38.とまる(止まる) 停住 立ち止ってあいさつする「停下打招呼」 & ★只能与自动词结合 39.なおす(直す)  重新做 古くなった家を建て直す「拆掉旧房盖新房」 読み直す「重读,再度一遍」40.ながす(流す)  表示任凭事情过去 あんな人の言う事など聞き流しておきなさい「那种人的话就当耳边风算了」   君のその一言は聞き流せない「你那一句话我可不能随便放过去」41.なやむ(悩む) & 表示事情进展不顺利 収入が伸び悩む「收入停滞」 雪が深く行き悩む「雪深难以行走」42.なれる(慣れる) 表示习惯,适应 穿き慣れた靴「穿惯的鞋」 使い慣れたペン「用惯的笔」43.ぬく(抜く) 贯通,贯穿 マラソンを全部走りぬいた「跑完马拉松全程」   达到极限,完全,彻底 考え抜いた末、離婚することにした「再三考虑之后决定离婚」   何十年も勤めていた会社だから、内情は知り抜いていますよ。「工作了几十年的公司,对内情一清二楚」44.ぬける(抜ける) 穿过,通过 トンネルを通り抜ける「穿过隧道」   こっちの窓を開けると、風が吹き抜けて涼しいでしょう。「把这边的窗户打开的话,有风进来很凉快吧」45.のがす(逃す) 错过机会,漏掉 せっかくのコンサートを聞き逃した。「错过了一次难得的音乐会」   この映画は見逃せない。「这个电影不能错过」46.のこす(残す)   留下,剩下 昨日やり残した仕事を今日中にやり終わらなければならない。「昨天剩下的工作今天必须作完」   何か言い残すことはないか。「有什么要留下的话没有」47.はじめる(始める) 表示行为,状态的开始 子供がやっと歩き始めた。「孩子刚开始会走路」 雨が降り始めた。「开始下雨了」   ★「はじまる」不能充当复合动词后项48.はてる(果てる) 彻底,完全 精(せい)も根(ね)も尽(つ)き果てた。「筋疲力尽」49.まくる 一个劲地,不停地 原稿を書きまくる。「一个劲地写稿子」 一晩中北風が吹きまくった。「北风刮了一夜」50.まわす(回す) 到处& 新しい車を仱昊丐埂!缸?鲁档酱ψ摺埂&車欷蛞娀丐埂!富肥又芪А?br&51.まわる(回る) 到处& 犬が庭を走り回る。「狗在院子里到处跑」 泥棒は追われて逃げ回った。「小偷被追得到处跑」52.もらす(漏らす) 疏漏 項目(こうもく)を一つ書き漏らした。「写漏了一项」 言い漏らす。「忘记说某事」53.わすれる(忘れる)忘记做什么 しまった、また今日も手紙を出し忘れちゃった。「糟了,今天又忘记寄信了」54.わたる(渡る)  范围广泛地 晴れ渡った空。「晴空万里」 行き渡る。「普及」&&
日语一级核心词汇800例
&日本流行语第一贴
动漫日语中的脏话~~大家不要学坏了哦!
&一定要会说噢!肉麻但是百听不厌的日语真情大告白!
站长在关注

我要回帖

更多关于 仕様 日语是什么意思 的文章

 

随机推荐